« 10月中旬に見た花、その2、オケラ | メイン | 豊島で見た花、その2、ヒレタゴボウ »

2010-10-19

豊島(てしま)で見た花、その1、タデの仲間など

10月12日、連休明けの日に、初めて豊島に行ってきました。

10月末まで瀬戸内国際芸術祭が行われていて、主人にお付き合いして行ってきましたが、私は本音を言うとアートよりも島の眺めや咲いている花のほうに興味がありました。

Pa122512

豊島の家浦港で高速艇を降りた後、てくてくと唐櫃の清水のほうに向かって歩き始めたら、数年ぶりでハマゴウの花を見ました。

ハマゴウの群生を今までで一番たくさん見かけたのは、小豆島の二十四の瞳の映画村でした。

今回見たのはほんの少しでしたが、それでもブルーの花を見るのは久しぶりだったので「さすがに島」と思いました。

Pa122506 意外だったのは、豊島には水田が結構あって、畦には四国本土と変わらず、ヒガンバナが咲いていることでした。

島でヒガンバナを見たのは初めてのことでした。

Pa122556 ツルボもそこかしこで咲いています。

ツルボとヒガンバナは我が家の近くにも一緒に咲く場所があって、この二つはどちらも球根花ですが、相性がいいのでしょうか。

Pa122564 側溝にはイヌタデとポントクタデが咲いていましたが、私はポントクタデを見るのは初めてのことでした。

葉に辛味がないため、ヤナギタデとよく似ていますが、見分けられます。

花穂が枝垂れて、なかなか風情があります。

Pa122547 これも初めて見る花、イボクサも生まれて初めて見たのです。

田んぼの雑草とありますが、あまり田んぼの近くに植物観察に行くことが少ないので、見たことがなかったようです。

ツユクサ科だそうで、そういわれればどことなくツユクサに似ています。

Pa122570 シロバナサクラタデも咲いていて、あっという間にたでの仲間3種が見られました。

Pa122691 道端で見かけた黒いブドウのような実・・・これはもしかしたらエビヅルでしょうか。

エビヅルなら確か食べられるはずと思ったのですが、結局、食べませんでした。

帰宅して調べるとやはり食べられるとありました。

Pa122838 よく似ていますが、こちらは色とりどりの色をしたノブドウです。

こちらは食べられないそうですね。

Pa122738 水田はほんとに、思ったよりもたくさんあって、小豆島みたいに大きな島を除いたら、あまり稲作をしている島はないとばかり思い込んでいたので、驚きました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ