« 10月下旬に見た花、その2、サクラタデ | メイン | 比婆山にブナを見に行く、その1、広島県民の森へ »

2010-11-02

10月下旬に見た花、その3、コミカンソウ、ヤクシソウ

イヌセンブリを見に行くと、近くで毎年見られるのがコミカンソウです。

Pa296270_2

上から眺めると、地味でぱっとしない植物ですが、下から覗き込むとミカンみたいなオレンジ色の果実が一列に並んでいます。

私はマクロレンズを持ってないのですが、この果実はマクロレンズで撮影すると、面白いでしょうね。

Pa296255_2 トウダイグサ科の植物なんですね。

そういえば、数年前から自宅にコミカンソウとよく似た植物が生えてくるようになりました。

小さいながら果実もつけます。

今年は、やっと調べてみたら、ナガエコミカンソウといって帰化植物でした。

でも、いつまで経っても、果実がコミカンソウのように赤く色づかないので、ちょっとがっかりです。

Pa296339_2 ヤクシソウも10月初めから見かけていましたが、山に行く途中だったりで、なかなか車を止めてまで撮影できず、今回ようやく撮影にいたりました。

Pa296342_2 ぱっちりと咲いた姿は、明るく人目を惹く色といい、割合好きな花です。

海辺の低山などでは12月になってもまだ綺麗に咲いていることが良くあります。

歩いていると間違わないですが、車に乗っているときは色が良く似ているので、シマカンギクとよく間違えたものでした。

この辺りではヤクシソウ、シマカンギクと咲き進むと、一年の終わりです。

Pa296376_2 ツリガネニンジンも、今年は暑かったからか、花が遅かったです。

早い年だと7月末ぐらいから見かけますが、今年はいつも見ている場所でも10月下旬が花盛りでした。

コメント

コミカンソウ??

なにこれ、草本、木本?
初めて見たよ!!

ツリガネニンジンは夏の遊び場。
テントのそばの水路近くに咲いていました。

あゆさん、こんばんは。

コミカンソウ、ご覧になったことないですか?
どちらかと言えば、南のほうに多い植物かもしれません。
もちろん、草本ですよ。
草丈は精々30センチぐらいです。
ツリガネニンジンは四国だとかなり遅くまで咲いてますが、今日の広島の山ではすっかり種になってました。

こんにちは。
コミカンソウが見事に色付いていますね。私が見るコミカンソウは、ここまで色濃くなりません。こうなれば、ミカンの名前に相応しいですね。
ナガエコミカンソウは、都心の道路脇に生えていたのを見たことがあります。逞しい生命力です。

多摩NTの住人様、こんばんは。

コミカンソウ、確かにネットで検索すると、もっと色の淡いのが多いみたいですね。
私が毎年身に行く場所のは日当たりが良いからか、いつもオレンジ色をしていますよ。
ナガエコミカンソウの繁殖力は相当なもので、今も、いろいろな鉢の中から、ナガエコミカンソウの芽が見えています(^_^;

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ