« 011年、大江高山と山陰花紀行、その3、ヤマルリソウとイカリソウ | メイン | 011年、大江高山と山陰花紀行、その5、ワサビとユリワサビ »

2011-04-13

011年、大江高山と山陰花紀行、その4、イチリンソウとヤマエンゴサク

車の窓からは大江高山の形の良い姿が見えてきて、もうすぐ登山口に着くと思っていたら、またしても花が目につきました。

P4105405

イチリンソウが道端に咲いていたのです。またまた、車を停めます。これではなかなか登山口に着かない筈ですね(^_^;

ほんのりとピンクに染まったイチリンソウです。

県内の山でもそろそろ咲き始めているはずですが、今年の初見は島根で見ることになりました。

P4105401 まだまだ咲き初めですが、よく見ると道の反対側にもまだ花の咲いてない株がびっしりと群生しています。

と言うことは、こちら側の花が終われば、次は向こう側が咲くということ?

P4105429 撮影するときは気付きませんでしたが、イチリンソウの横に見えているユリ科の葉っぱはヤブカンゾウみたいですね。

ヤブカンゾウはうちにもたくさん出てくるので、多分間違いないと思うのですが・・・。

P4105415 おまけに近くにはヤマエンゴサクの綺麗なブルーの花が咲いてるではありませんか。

そうそう、このブルーのヤマエンゴサクもみたかった花の一つなんですよね。

四国の山のヤマエンゴサクよりもブルーが鮮やかで見ごたえがある花が、ごく普通に車道沿いに咲いているのは、感動物です。

P4105419 ウマノアシガタは未開花株を先ほども見かけましたが、ここでは花が咲いていました。

P4105423 道路法面にスミレが咲いています。

どうやらナガバノタチツボスミレのようです。

P4105433 そして、こちらはタチツボスミレのようですが・・・・

P4105437 葉の基部が切型~浅い心形なので、もしかすると山陰型タチツボスミレかもしれないなどと思いました。

直ぐ上ではシュンランも咲いていたのですが、撮影し忘れました。

登山の前にあちこちで花を見るために立ち止まったので、登山開始は一体何時になるのでしょう?

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ