« 極小の花、2種、ヒメニラなど | メイン | 今年も恒例の皿ヶ嶺へ、その2、ヤマブキソウとシロバナエンレイソウ »

2012-05-04

今年も恒例の皿ヶ嶺へ、その1、ヒトリシズカ

毎年、4月末か5月初めには皿ヶ嶺に行くことにしています。

ここ数年はそれが定番になっていますが、7,8年前までは3月末に行ったり4月初めに行ったこともありました。

でも、早い時期に行っても何も咲いてなかったり、精々、ネコノメの仲間しか見られないということがわかりました。

4月末までに行けば、ネコノメソウの仲間やスミレ、サイコクサバノオなど早春の花が見られ、5月10日ごろに行くとヤマシャクヤクやイチリンソウもたくさん咲いている一方で早春の花はもう終わっています。

2年続けてヤマシャクヤクの時期に行ったので、今年は4月中に行きたいと思っていました。

P4299157

画像は皿ヶ嶺に登る際には毎回立ち寄っている竜神平の愛大小屋です。

今回はブナの芽吹きはまだほとんど始まっていませんでした。

皿ヶ嶺は今まで15回は登っている勝手知った山なので、4月29日に一人でも行ってこようと決めたのがその前日の28日でした。何しろ、その週は忙しくて、一日フリーなのは29日だけなのです。

たまたまその前日に里山に登っていたら、いつもの山友達のEさんにばったりお会いしました。すれ違う際に、皿ヶ嶺に行くことを話したら、Eさんも同行されるという話がほんの1,2分でまとまりました(^_^;そのうえ、もう一人の山友達のKさんも参加されることが決まりました。おまけに皿ヶ嶺の主のようなおいわさんにメールをしたところ、案内していただけそうな雰囲気です。

翌日はいつもの場所に6時半集合、Eさんの車に乗り込み直ぐに出発です。川内インターには8時前には着いたのですが、丁度インターを下りる頃、おいわさんから電話が入りました。おいわさんはすでにいつもの場所に7時過ぎには到着されて私たちを待ってくださってるとか・・。メールもいただいていたのに、車中でお喋りしていて気付かなかったらしいです(^_^;

P4298969
上林峠に向かって走る車中から撮影した皿ヶ嶺です。

そういえば、去年の12月11日に、おいわさんの写真展を見に行く途中、皿ヶ嶺に皆で登ったのでした。12月だと言うのに、雪化粧した皿ヶ嶺を背景に咲いているコスモスを撮影するという、珍しい経験をしたのでした。

あれから4か月ちょっと経って、皿ヶ嶺にも春が訪れています。

天気も申し分ないですね。

P4298971
おいわさんとの待ち合わせ場所である水の元には8時25分ぐらいの到着でした。

先ずは身支度をして東温アルプスの新しい地図をいただいたらいざ出発です。

この日はおいわさんには途中まで案内していただくことになっています。

歩き初めは8時35分です。

おいわさん、Eさん、Kさんに続いて、スローペースの私は最後に歩きます。

P4298972
歩き始めてすぐにミツバテンナンショウヶ道端で咲いています。向こうを歩くのはEさん・・・。

P4298973
めちゃくちゃきれいなジロボウエンゴサクがこれまた道端の岩の上に咲いていました。

白い小さな花が咲いているのはこの春すでに何度か見ているツルカノコソウの咲き始めの姿です。

ジロボウエンゴサクは車道沿いにも群生していたのですが、おいわさんを待たせるといけないので、横目で見ながら素通りだったので、ここで再会できてラッキーでした。

P4298974_2

色合いと言い、咲き方と言い、ほんとに可愛い花ですよね。

P4298975
小さな沢の中でニッコウネコノメソウも良い雰囲気で咲いています。

おいわさんは今までヨゴレネコノメと言う名前で憶えていらしたそうですが、これは香川の山でも良く見かけるのでニッコウネコノメソウで間違いないと思います。この画像のは葯が暗赤色をしていますが、ヨゴレネコノメは葯が黄色です。

P4278775
比較のために先日香川の某所で見たニッコウネコノメをアップしておきます。

P4298978
今度はヒトリシズカの丁後見頃の株が出てきました。

先日の香川の山ではすでに花が終わっていて残念な思いをしたので、これも嬉しい出会いでした。

P4298985
ニッコウネコノメに続いてコガネネコノメソウも出てきました。

皿ヶ嶺はコガネネコノメが多い山なんです。

コガネネコノメの周囲の双葉はスミレの発芽です。今年は雨が多いので、どの山でも双葉をたくさん見かけます。

P4298988
エイザンスミレは歩き初めからすでに何株も見ていたのですが、この株は朝日が当たってピンクがひときわ綺麗でした。

P4298989
まだ朝早いのですが、コミヤマカタバミもちゃんと開いています。

これも私の大好きな花なのです。

P4298990
ツルネコノメソウもまだまだ綺麗な状態で咲いていました。

P4298991
香川の山ではまだ今年は見てなかったニョイスミレまで咲いていました。

歩き始めてたった20分ぐらいで、早くも10種類ほどの花が出てきたのです。まさに花の山皿ヶ嶺に恥じない咲きっぷりですね。

コメント

keitann様 こんにちは
一つの山に15回も行っているとは驚きですが、今回はそれ以上の神様みたいな人の同行を得てこれは百人力ですね。
ところがその神様のお名前がおいわさん。幽霊と同じとはこれまたビックリです。
歩き始めてネコノメソウの仲間だけでもたくさん出て来ましたね。
これから先一体どんな花達が迎えてくれるのか楽しみですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

皿ヶ嶺だけでなく、東赤石にも15回ほど登っていると思います(^_^;
花の多い山は、季節を変えて、年に2,3度は登りますし、10年ほど前からそんなことをしているので、そのぐらいの回数にはなることでしょう。剣山もやはり15回ほど登っていると思います。
今回は皿ヶ嶺の麓にお住まいで週に1度は皿ヶ嶺に登っている方が同行してくださったのだから、ありがたいことでした。
皿ヶ嶺はネコノメの仲間が多いところで、もう2種ほど見かけました。おいおい、出てくると思います。
たぶん、今回も撮影枚数が多いので、長く引っ張ると思いますが、お許しください。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ