« 2月6日の散策、その2、ヤブチョロギとミニ貝塚? | メイン | 城山~猫山トレーニング登山、アセビとヒメヤシャブシ »

2013-02-10

城山~猫山トレーニング登山、ネジキの赤い枝

2月初めに雛人形を選んできて仙台の孫のために送りました。

ばーばの役目がようやく一段落したし、風邪のほうもやっと治って体調も元通りになったので、2月の3連休はどこか山に登ろうという話が山友達との間でまとまりました。

しかし、半月もの間風邪を引いていたので、ろくに歩いていません。このままでは皆の足を引っ張るので、7日にトレーニングを兼ねて登ることにしました。

行先はレオマのすぐ南に見える城山~猫山と言うコースにしました。

P2074558

城山山頂直下からすぐ下にあるレオマワールドを眺めた画像です。

私の住む市の平野部から南を眺めると、このレオマの遊園地のすぐ南側に東西に並んで2つの山が見えています。

191
自分で撮影した画像がなかったので、「香川のみどり百選」というサイトからお借りしました。

城山と猫山を結ぶ稜線には車一台が通れるような車道がありますが、(普段は通行止めです)、この日は稜線伝いに歩くつもりです。

この日は綾歌森林公園の駐車場に車を置き、そこから登り始めました。登り始めは13時40分ぐらいです。

コースはいくつかあるのですが、この日はトレーニングなので、城山へ向かうまずまず急登のコースを登り始めます。

いつもは下りに使うことが多いですが・・・。

P2074544この日、まず撮影したのはこの赤い枝です。

山に入ると、冬場にこの赤い枝を時々見かけます。いつもなんだろう?と思うのですが今まではわかりませんでした。

P2074549
芽も赤くて綺麗ですね。

P2074545
この日は幸運にも花後の果実のようなものが見られました。

こんな小さな花がいくつかかたまって咲く木だということですね。

次に樹肌を見るとどうやらネジキの樹肌のようです。

ネジキは名の通り、樹肌がねじれているのですね。

そういえば、初夏に登った時、ネジキの白い花が地面に落ちていた記憶があります。

帰宅してから、調べたら、やはりネジキの新芽でした。

これで樹木の冬の姿を一つ覚えることができました。

P2074533
また、ツツジの花芽もずいぶん多いです。

この後もあちこちでツツジの仲間の花芽を見かけました。

ツツジの花の時期には訪れたことがないのですが、検索して調べるとコバノミツバツツジやその他のツツジも咲くようです。

今年の4月~5月に、ぜひ一度ぐらい登ってみたいものです。

P2074536
秋の果実…ソヨゴの赤い実がまだぶら下がっています。

この山はソヨゴも多く見かけます。

P2074535
ヒサカキの花はさすがにまだ咲いていないですが、ヒサカキは香川の里山にはずいぶん多いです。

P2074540
この日もやっぱりウスタビガの繭を見ました。

P2074546
樹林帯を抜けたら尾根筋に出たのですが、ここまで来ると、時折城山の山頂が見えます。

P2074553
第二東屋だったか、東屋の横を登って行くと、今度は車道に出ます。

この車道が城山と猫山を結ぶ車道に通じていますが、普段は通行止めされていて車は通れないようです。

P2074556
城山付近は中世の山城があったので、昔から山には盛り土がされたりして、いろいろと手を加えられているそうです。

P2074557
14時10分、城山山頂への道への分岐がありましたが、城山には2~3度登っているので、この日は登らないことにしました。

ここから10分ほどで、山頂に登れると思います。

コメント

こんにちは。
風邪が治って良かったですね。
ネジキはまだ見たことが無いので、とても興味があります。ねじれているものをぜひ見てみたいですね。

こんにちわ。
お元気で山登り、なによりです。
シコクバイカオウレン見て来ました。
地元の方にお聞きしてなんとか、行きつくことができました。お気遣いありがとうございました。
それにしても見事な景色でしたね。想像以上の景色でした。通路にも咲いていて歩くのに気を遣いました。今回の旅行で一番気印象に残る出会いでした。
機会があればぜひもう一度見に行きたいと思っています。
雪割桜も見に行ったのですが、こちらは開花までもう少しといったところでした。また来年以降の宿題としておきます。

多摩NTの住人様、こんばんは。

おかげさまで風邪はすっかり良くなりまして、昨日は石鎚山系に登ってきました。

ネジキはそちらでは見られないのですか?
分布は本州、四国、九州となっていますが、北のほうには少ないのでしょうか。
こちらでは結構見かける木ですが、地味な木なので、白い花の季節と冬場の赤い新枝の季節ぐらいしか注目されないようです。
樹肌はねじれたように見えるのでネジキと言われるのだと思います。

秋風さん、こんばんは。

シコクバイカオウレン、ご覧になれて何よりでした。
この3連休ぐらいが、一番の見ごろだったのでは?と思います。
田舎の人は親切なので、近くまで行けば場所を教えてくださるだろうとは思っていましたよ。
私が行ったときも通路内でもたくさんの株があって、踏まないように気を遣いましたよ。
雪割り桜も見に行かれたのですね。
あの山も面白い山ですから、登られるのも良いですね。
雪割り桜の時期は京阪神からツアーも出るそうですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ