3月上旬の高知ドライブ、その4、キランソウとルリタテハ
標高はまずまずあると思うのですが、去年も咲き乱れていたセイヨウアブラナが今年も棚田の周辺で咲き乱れていました。
で、アブラナみたいに見えるこの花ですが、調べてみるとセイヨウアブラナのようです。
葉が茎を抱いているのはセイヨウアブラナだそうです。
ヒガンバナの葉も見えていますから、秋にはなかなか良い眺めが広がることでしょうね。
標高の結構ある山地ですが、もう咲いているなんてさすがに高知は何でも早いです。
ナガバノタチツボスミレのすぐ横ではキランソウもしっかり咲いていました。
そのあたりをぶらぶらしていたら、今度はルリタテハを見かけました。
そして、画像は撮れなかったのですが、モンシロチョウもひらひらと飛んでいます。
春ですね~。
おはようございます。
長閑で春らしい画像の数々ですね。
あと半月もすれば、こちらでもこんな風景に変わり
ます。ルリタテハの越冬個体、良く撮れましたね。
越冬明けのチョウたちは意外と敏感で、中々焦点距
離まで近づけないのですが、ルリ色の帯が綺麗に撮
れてます。チョウに興味を持ち始めた頃は、このチ
ョウをよく追いかけたものです。
ナガバノタチツボスミレ、いいですね。こちらでも
コスミレが咲き出しました。
投稿: 翼@就業前 | 2013-03-12 08:15
翼さん、こんばんは。
これが一週間前の高知のまずまず標高のある場所ですから、いかに高知は春が来るのが早いかと言うことでしょうか。
四国の中央部に四国山地があって、冷たい北風は高知には吹き付けないようですね。
この日のルリタテハは冬越しした個体とは思えないほど、翅も傷んでなくて、きれいな個体でした。
早春の山に花を見に行って最初に見かけるチョウはたいていテングチョウかルリタテハが多いです。
この後もスミレが出てきますのでどうぞお楽しみに。
投稿: keitann | 2013-03-12 21:49
昨日 庭でも今年初めて黄色の蝶を見ました。
ウグイスのちゃんとした鳴き声も初めて聞きました。
キランソウもナガバノタチツボスミレも咲いてそちらは
早い春ですね。
今年はまだスミレを見かけないです。
探しに行かなければ。。。
投稿: tkomakusa1t | 2013-03-12 22:39
komakusaさん、こんにちは。
私の庭でも、先週の金曜日に今年初めてのキチョウを見かけました。
そして、今朝も庭仕事をしていたら、キチョウがやってきましたよ。テントウムシも先週見かけましたし、春ですね~。
ウグイスの鳴き声はやはり10日ほど前に山地で聞きましたが、我が家には最近ウグイスが来てくれないようです。
高知はヤマザクラも咲き始めたようですし、瀬戸内側の私のところとではなんでも2週間ぐらい早いです。
スミレ…この週末に上京して高尾山に登ってたのですが、かなりスミレを見かけましたよ。
投稿: keitann | 2013-03-13 14:07