« 3月上旬の高知ドライブ、その2、フキノトウとヤナギ | メイン | 3月上旬の高知ドライブ、その4、キランソウとルリタテハ »

2013-03-08

3月上旬の高知ドライブ、その3、テングチョウ

沢沿いの道を歩いていると、先ほどから何か飛んでいるようです。

春先にはいろいろなチョウが飛び始めますが、この日3月5日は折しも啓蟄でした。

そして、このとき飛んでいたのはテングチョウでした。地味なチョウですが、毎年、春一番で見かけるのはこのテングチョウが多いですね。

しばらく様子を見ていたら、近くでとまってくれたようです。

P3056455

バックが杉の枯葉なのでわかり辛いですが、まるで天狗みたいに頭の先端がとがっているのでテングチョウらしいです。

しばらく待っていましたが、翅を開いてくれませんでした。

P3056454
この日は、次に歩いた場所ではルリタテハとモンシロチョウを見かけました。

そういえば、自宅でも今日はテントウムシを見かけましたし、花に限らず虫たちも季節をよく知っていますね。

P3056418
この季節の山は咲いている花はまだ少ないですが、いろいろな芽出しを見ていると楽しいです。

これはウバユリの芽出しですが、赤い葉脈が綺麗です。

P3056410
クロモジの木も見かけましたが、花はもう少し先ですね。

樹肌が青黒い色をしているので、クロモジです。

和菓子をいただくための楊枝はクロモジの枝から作られるので、くろもじとも言います。

P3056513
この後立ち寄った道の駅で切り花にして売られていたクロモジには、もう花が咲いていました。

香川の里山でクロモジに花を見かけるのは後20日ぐらいでしょうかね。

P3056413
川のほとりで良く見かけるセキショウもあちこちに自生しています。

P3056459
こちらはアブラチャン木ですが、これも去年訪れたときには綺麗でしたが、今年は時期が早くてまだ咲いていませんでした。

P3056449
水の滴るような法面にはシロバナショウジョウバカマがいっぱいです。

でも、これもまだ花芽です。

P3056368
もう少し標高の低い場所で見かけたショウジョウバカマでも、まだようやく花芽が白くなった程度です。

普通のショウジョウバカマよりうんと花期が早いシロバナショウジョウバカマですが、それでも今年は少し花が遅れているようです。

P3056456
これはマメヅタでしょうか?

マメヅタとよく似たマメヅタランというのもあるそうですが・・・。

P3056458
こちらは胞子がみえているので、マメヅタですね。

高知ではいたるところでマメヅタを見かけます。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ