初めての高尾山、その1、ユリワサビ
3月の第二週末に東京で学生をしている末っ子の様子を見てこようと、上京してきました。
末っ子のところに行くのはこれが3度目ですが、今まではせわしなく行って直ぐに帰ってくることが多かったのです。
今回は9日と10日はまるまる東京にいました。川崎の息子の住んでいる寮も見てきたかったし、新大久保で住んでいる甥っ子のところにも赤ん坊が生まれたというので、赤ちゃんの顔も見てきたいと考えていました。しかし、末っ子は京王線沿線に住んでいるので、高尾山に行くには良い機会です。
私自身学生時代は東京に住んでいたのですが、高尾山の名前ぐらいは知っていてもハイキングには行ったことがなく、最低でも一泊2日の山にしか登ったことがなく、高尾山には登ったことがありませんでした。
登るのは他の用事の都合も考えて、10日の午前中に登ることにしました。
前日9日は3月とは思えないほど暖かい日で、川崎の息子のところに行ったら半袖だったのには驚きましたが、バス野中も冷房が入っていたのです。上京に際しては冬物しか持っていかなかったので、帰りに慌てて春物の綿のシャツを買いました。上衣だけは春に山に行くときに良く使うウインドブレーカーを持っていたので、綿のシャツの上からウインドブレーカーと言ういでたちです。足元はいつものウオーキングシューズ。
末っ子のアパートを7時半ごろに出発して、高尾山口行きの電車に乗ったら電車の中はリュックを持った中高年の方が一杯乗っていました。登山口がどこにあるかも知らなかったのですが、高尾山口駅のひとつ前の高尾駅でリュックを持った人たちがぞろぞろと下りて行きます。高尾山に登るには高尾で下りるのかと思い、慌てて後を追って私も下りてみました。
リュックを持った女性に登山口を尋ねたら、「高尾山に登るなら高尾山口で下りるほうがいいですよ」と言われ、慌ててホームに引き返し、次の電車に再び乗り込みました。
結局、高尾山口の液に着いたのは8時10分ぐらいでした。
駅からはほかの人が歩いていくほうについていきます。お土産物屋さんらしき店でおむすびやお茶、チョコレートなどの行動食を買い込んで再び歩き始めたら、ほんの2分ほどでケーブル駅につきました。
↑の画像がそのケーブル駅です。
最初からケーブルに乗るのも気が進まないので、まずは歩いて登ろうと思い、駅の近くの案内図を5分ほど見てみました。
高尾山には確か1号路とか2号路とか、コースに名前がついていて、複数のコースがあったはずです。
それぞれの説明を読んでみて、とりあえず最初だから表参道である1号路から登ろうと考えました。それに1号路の説明にあった「意外と多くの花に出会えます」という一言も決め手でした。(^_^;
1号路の登山口はケーブル駅のすぐ横から出ていてわかりやすいのですが、歩き初めは8時18分ぐらいです。
登山口の脇で咲いていたのは白いアセビの花でした。
ヤマネコノメソウが咲き始めていますが、高知で見たのと丁度同じぐらいの咲き加減です。
四国ではヨゴレネコノメは見たことがなくて、これとよく似たニッコウネコノメはよく見ますが、高尾山のはヨゴレネコノメのようです。花が咲いてないので、何とも言えませんが・・・。
表参道と言うだけあって、道幅の広いコンクリートの道です。おまけに車も走れるらしく、ときどき後ろから車が来るのが何とも違和感あります。
道ばたにはタチツボスミレの葉も多いですが、まだ咲いている株がありません・・・・とこのときは思っていました。
久々の山登りなので、体がなまっていて速くは歩けません。なので、ゆっくりと植物を見ながら登ることにしました。
アオキは多いけど、ヤブツバキは少ないようで、やっと一輪の花が咲いているヤブツバキを見つけることができました。
やはりツバキは暖地に多い植物なのかもしれません。
四国にはこれの母種であるフウロケマンを良く見ますが、ミヤマキケマンは本州に行かなければ見られません。
頭がまだ春の花モードになってないので、このときは名前がぱっと出てきませんでしたが、帰りに、ユリワサビという名が浮かびました(^_^;
四国ですともっと標高の高い場所で見るように思いますが、いずれにしても早春の花には違いないですね。
今まで一度ぐらいしか見てないのですが、この特徴のある葉はキジョランですよね。
こんにちは。
高尾山に行かれたんですね。
東京にいらっしゃったのに初めてとは驚きですが、山登り上級者には、物足りなかったかも知れませんね。
高尾山にはスミレが40種ほどあると聞いていますが、まだ少し早かったかも知れませんね。タカオスミレも4月以降だと思います。1号路は舗装道路で趣きは今ひとつですが、もし機会があれば、6号路もお勧めです。もしかしたら下りに通られたかも知れませんね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2013-03-15 12:39
多摩NTの住人様、こんばんは。
高尾山…昔は名前は知ってたという程度で、今みたいに騒がれてなかったと思います。
私たちの同好会は日帰りハイキングはしてなかったので、山登りの対象としては高尾山は見られてなかったようです。
ごく近場でも丹沢とか雲取山程度でした。
このときはスミレは3種類見たんですよ。
タカオスミレも山草園?お猿園?で見かけましたよ。
6号路はご推察の通り、下りに使いました(^_^;
投稿: keitann | 2013-03-15 21:37
keitannさん、こんばんは。
高尾山・・・ミシュランガイドで三ツ星を獲得し更に人気に拍車が掛かったようですね^^)
実は当方、40年近く前仕事の都合で半年ほど八王子に住んでいました。
その時、職場のレクで高尾山に登りましたが余り人は歩いてませんでした。
当時は山野草に全く興味が無くて仲間とワイワイガヤガヤ喋りながら歩いていましたよ^^)
ps:此方ではバイカオウレンがあるお寺の境内で咲き始めました。
投稿: k2 | 2013-03-15 22:33
k2さん、こんばんは。
高尾山…やはりミシュランで三ツ星獲得してから、ますます人が多くなったんでしょうね。外人さんも多かったですよ。
40年前は私も東京で学生してましたが、高尾山は名前は知っているという程度でしたね。調布の向こうのほうらしいということぐらいしか。
何しろ京王線は用がなく、ほとんど乗ったことありませんでした。
JRの中央線は八ヶ岳を始め、南アルプスや北アルプスに行くためにずいぶん乗ったものですが・・。
バイカオウレン、咲き始めましたか。
娘夫婦がこの末に転勤で岡山に移動になるので、何かとそちら方面に行く機会があるかもしれません。
投稿: keitann | 2013-03-15 23:29