« 朝鍋鷲ヶ山~毛無山 花の道を歩く、その9、下山 | メイン | ツクバキンモンソウ »

2013-05-13

5月上旬の樹木

5月に山で見る樹木の花は白い花が圧倒的に多いですね。

P5022293

ウワミズザクラは4月下旬にも県境方面で多く見かけました。

P5022295
結構大きな木が多く、花のアップはなかなか撮れませんが、このときは比較的小ぶりな木だったので、望遠レンズで引き寄せました。

P5022297
今年は山の桜やフジの花がずいぶん早く咲き始めたので、ウワミズザクラとのツーショットも見られました。

P5022278
マルバアオダモも低山では4月中旬から咲いていますが、ちょっと高いところでは5月に入っても咲きます。

今日は石鎚方面にドライブしましたが、石鎚付近では今もマルバアオダモやウワミズザクラが綺麗でした。

ただ、もう見飽きてしまったので、撮影はしませんでしたが・・・。

P5022281
ミツバウツギも車を走らせていると時々見かけます。

これ、香川では見ますが、よそではあまり見たことないですね。

P5022299
白くて小さな花を咲かせ、葉は名の通り3枚です。

庭木にしても良いぐらい綺麗な木だと思います。

P5022306
シロバナウンゼンツツジがセトウチウンゼンツツジに長変わったと思ったら、またもとのシロバナウンゼンツツジに戻ったとか・・・・。

それはシロバナウンゼンツツジのほうがぴったりな名前ですよね。

小さな小さな花を咲かせるツツジです。

P5022308
普通はシベも白いのですが・・・・

P5022311
シベが赤い花も中には見かけます。

P5022304
場所によってはこのようにピンクのミツバツツジといっしょに咲いているので、交雑したのでは?などと憶測してしまいますが、これは私の勝手な憶測ですので、信じないでくださいね。

P5022312
ミツバツツジも新緑の中だといっそう綺麗に見えます。

P5022344
ちょっと私にはわかりかねる芽吹きでしたが、きれいだったので・・・・。

P5022419
コシアブラの幼木です。

可愛いですね。

P5022441
ツクバネウツギももう咲いていて、山はウツギの季節に突入しています。

P5022424
いつも、これはブナの木?それともイヌブナ?と思いながら通る場所がありますが、花が咲いていました。

時間があるときに調べてみようと思います。

コメント

こんにちは。
時期的に山菜の話題になりますが。
ウワミズザクラの天ぷらは美味しいですよ。
ニセアカシアもほんのり葡萄の味がして美味しい
です。コシアブラは言うまでもなく山菜の王様で
すものね。
側脈が10本以上あればイヌブナでしょうね。ブナ
の側脈は、ほとんどが10本以内だと思います。

翼さん、こんばんは。

ウワミズザクラヶ食べられるとは初耳でした。
新芽を食べるのでしょうね。
私の大学時代の山仲間はハリギリの天ぷらが絶品だと言ってましたが・・・。
あと、ワサビの葉の醤油漬けも美味しいとか。

ニセアカシアってハリエンジュのことですね。
今日も道沿いでたくさん見ましたが、あれも食べられるんですね。

コシアブラは四国の人はあまり食べないので、山にたくさんあるんですよ(^_^;

ミズも四国では食べませんね。

因みに我が家は、ヤマブドウ、コゴメ、ヤブカンゾウはいっぱいあります(^_^;

イヌブナのことありがとうございます。
大木なので、葉が間近で見られないのが残念ですが、参考にさせていただきます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ