« 6月上旬の花、カイナンサラサドウダン、シュンジュギク | メイン | 初めての石立山、その1、アプローチ »

2013-06-14

6月上旬の花、ヤマボウシ、オカタツナミソウ、

ドウダンの咲く季節はヤマボウシの花の季節でもあります。

数年前に初めて通りがかって、県内にそんなに見事に咲く場所があると知った場所は、去年は裏年だったので、今年こそはと勇んでいきましたが、それほどでもなくてちょっとがっかりでした。

でも、車で坂道を登って行くうちに樹高10m近い株立ちの見事な木がありました。

P6046537

花つきはそれほどでもなかったのですが、株の大きさに驚いたのでした。

P6046487こちらは山すそのヤマボウシです。

こちらもかなり大きな木が数本あるのですが、沢の対岸に生えていて、沢のこちら側からしか見られず、遠目で見ることになります。

P6046610
山頂付近の株は花が小さめで、まだ緑色がかっているので、咲き始めですね。

P6046524
ヤブウツギは愛媛や徳島でばかり見ているような気がしていましたが、県内の山にもちゃんと自生しています。

P6046550
タニウツギほど花つきは良くありませんが、四国の山に登ると必ず見る木です。

P6046502
こちらもお馴染みマルバウツギの木です。

P6046525
ウツギの木もやっぱり多いです。

P6046517
Tさんが木の実を見つけました。

よく見るとクワの実ですね。

クワはその数日前に花友達のお宅で実をいただいたばかりでしたが、栽培種のクワとは実の大きさが4分の一ぐらいです。それでもお味はちゃんとクワの実のお味で、おいしかったです。

見分け方はヤマグワの実には花柱が長く残ることだそうですが、確かに花柱が目立ちます。

P6046523
ヤマグワの葉は3裂したものもありました、

P6046545
この木をTさんに尋ねられ、しばらく考えてようやくわかりました。

大きめの葉っぱはシラキですね。秋の紅葉が素晴らしい木です。

P6046622
ちょっとぼけましたがツリバナの花も咲いていました。

P6046635
フタリシズカは山のあちこちで見かけました。

P6046631
その前の那岐山でも見ましたが、香川の山でもオカタツナミソウの季節になっていました。


P6046633
ちょっと色白のオカタツナミソウです。

こんな色合いのは初めて見ました。

P6046634

先がわずかに紫色をしている程度です。

P6046642
帰りは山すその集落を通って帰ったところ、山の畑には前年に植えていたのがこぼれたのか、高嶺ルビーの傍の花が咲いていました。赤蕎麦の花です。

P6046651
タチアオイの花の向こうに剣山が見えています。

夏らしい光景になりました。

P6046656
半鐘と徳島の山々・・・・。

好きな眺めです。

P6046657
山の畑の傍にはヒルガオも咲いていて、可愛い花だと思いました。

P6046663
ヤマから下りたら、今度は寄り道をして帰化植物のキバナウンランを2年ぶりで見てきました。

P6046665
綺麗な花で、園芸用に導入されたのが逃げ出したんでしょうか?

帰化植物と言っても、どこにでも咲いているというわけではなさそうです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ