« 10月下旬の花、アメリカアサガオ | メイン | 落合峠へ紅葉狩り、その1、ブナの紅葉 »

2013-10-30

10月下旬の花、イヌセンブリ

2005年10月下旬に初めて見つけたイヌセンブリの花。

今年もそろそろイヌセンブリの咲く季節になったと思い、台風の長雨が4日間降り続いた後、27日に行ってみました。

Pa276127

 去年は草刈に遭っていて、株が途中で刈られてしまい、花数も少なくて、かろうじて10輪ほど咲いていただけでした。

今年はあっちにもこっちにも白い花が見えていました。

増えてると喜んだのですが、株数そのものはそれほど増えてなくて、1株あたりの花つきが良かったようです。

 

Pa276116

イヌセンブリは湿っぽい場所に咲き、センブリのようにしゃんと立てらず、途中で倒れ込むように咲いているのが普通です。

今年は刈られてなかったので、株を立てらしてみると、なんと草丈40センチはありました。ちゃんと立っていれば、センブリよりもかなり大きな花ということになります。

それが途中でへなへなと倒れ込んで、半ば地面を這うようにして咲いています。

 

Pa276184

一つ一つの花の大きさはセンブリと同じか少し小さいぐらいですね。

濃いグレーの筋が花弁に入っていて、マクロで撮影すると綺麗です。

センブリと違って蜜腺溝の毛がずいぶんもじゃもじゃしているので、すぐに見分けがつきます。

どこにでもありそうに見えますが、これが意外にも「絶滅危惧Ⅱ類です。

現に、この場所でイヌセンブリを見つけて以来10年近く経ちますが、いまだにほかの場所で見たことがありません。私にとってはこの場所は唯一無二と言っても自生地です。

センブリならちょっと高い山から里山まで自生地を10カ所以上はあげられるのですが・・・。

Pa276180

↑の画像中には4弁の花、5弁の花、6弁の花、全部見られます。

花芽もまだまだあって、しばらく楽しめそうでした。

 

 

 

コメント

こんにちは。
イヌセンブリは見たことがありませんが、ずいぶんモジャモジャしているんですね。
希少種なんですね。

keitann様 こんにちは
イヌセンブリは未だ見たことが有りません。
しかし、先日出かけた蛇紋岩地の山では、別の場所でイヌセンブリも咲くという話を聞いたので、気をつけて探して歩きましたが、見つけることが出来ませんでした。
確かに希少種ではあるようですね。
今後気をつけて探していくようにします。
最後の画では4枚から6枚まで良くぞ揃いましたね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

イヌセンブリはセンブリに比べると、自生場所が少ないようです。
センブリなら里山のあちこちに咲くようですけどね。

最近は自生地がますます減っているらしいです。

ぶちょうほう様、こんばんは。

イヌセンブリは水気のある湿地っぽい場所を好むようです。
センブリやムラサキセンブリはどちらかというと、乾燥したような尾根筋に多いですね。
常に湿っているような場所を探されると、ご覧になれるかもしれませんね。
私がイヌセンブリを見た里山でも、少し離れた場所にはセンブリも咲くのです。
ムラサキセンブリは蛇紋岩地に多いですね。
花は少しずつ違いますが、どれも綺麗な花だと思います。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ