« 東光森の紅白アケボノを見に行く、その5、無事に帰還 | メイン | 4月末に見たスミレ・・ヒゴスミレ、シハイスミレ、コタチツボスミレなど »

2014-05-12

東光森の紅白アケボノを見に行く、その6、下山とキシツツジ

休憩を終えて、最後の下りにかかったのは14時27分のことでした。

P5039547



山頂方面を振り返れば、青空を背景に、登りの時とはまた違った趣で東光森が見えました。


P5039550

東光森の南側にもたくさんの山々が見えていますが、この山域は私はほとんど足を踏み入れてないので、どれがどの山やらわかりません。

標高1000m~1500mの山がたぶん、この界隈は多いんでしょうね

P5039553

こちらは東光森の北西斜面だと思いますが、アケボノのピンクが斜面を彩っていて何とも華やかです。

P5039556

アケボノに負けじとばかり咲き誇るミツバツツジです。

花期はアケボノより少し遅いと思うのですが、この日の歩きではどちらもが甲乙つけがたく咲き競っていました

P5039558

満開のミツバツツジの中を下って行くMさん・・・。

P5039568

ピンクの濃淡に彩られた斜面を眺めながら「きれい」という言葉しか出てきません。

P5039583

シャクナゲは気のせいか朝より蕾が膨らんだような?

P5039588

向こうに見えるのは大座礼方面です。

P5039607

かなり下ってきて、新緑が目につきます。

P5039615

ブナの若葉が西日を受けて、朝とは違い撮影しやすいです。

P5039617

 最後の余韻を楽しむPさん・・・。

P5039619

アサマリンドウの芽がもうこんなに大きくなっていました。

秋にはアサマリンドウが楽しめそうですね。

P5039623

下山時刻は15時12分でした。

登山口から山肌をもう一度見てみると、やっぱりピンクの量が朝より多くなったような?

リョウブの芽吹きの色が手前に入ってしまいました。

P5039629

山頂でPさんがMさんと私にビールをご馳走してくださったので、帰りの運転は奥さまのPさんが担当してくださいました。

途中、筏津に立ち寄ったのですが、↑のコンロンソウが真っ白に群生していました。

この花は香川では見ませんが、徳島や愛媛の山に5月初めに行くと、車道沿いを真っ白に縁取っています

P5039647

床鍋付近を走っていたとき、車窓から南側に↑のような眺めに気づきました。

この日登ってきた東光森が見えているんですね。

いつも東赤石の右コースを登るとき、見えているのはやはり東光森山だったのだと、これでわかりました。

やはり山は登ってこそ、初めていろいろなことがわかるものです。

 

P5039658

朝は銅山川の岸辺にキシツツジをたくさん見ていましたが、日が射してなかったので、帰りに見ようということになっていました。

丁度、通りすがりの場所に、岸辺に下りられるところが見つかったので、下りてみました。

↑、岸辺の岩肌に無数に咲いているキシツツジです。

P5039660

幸い、簡単に渡渉することができたので、キシツツジを近くで見ることができました。

優しい色合いのピンクのツツジです。

いつも遠くから眺めるだけだったので、初めてこんなに近くで見られて嬉しかったです。

 

P5039663

サツキの花も自生の株は川辺に咲くと言いますが、こんな感じに咲いてるのでしょうか

P5039672

花つきの良い見事な株です。

P5039675

法皇山系の1500m級の山を背景に撮ってみました

 

P5039685onntutuji

もう充分、花を見たと思ったのに、帰り道に金砂湖付近でトイレ休憩した時に、オンツツジの花が見えたので、これを最後に撮影しました。

四国はノギクも多いですが、ツツジの種類と量もどこにも負けないとあらためて感じました。

結局、この日はツツジ以外の花はほとんど撮影してないという、こんな日も珍しいです。

まさに朝から夕方までツツジ三昧な一日となったのでした。














コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ