« 姪といっしょに寒風山へ、その5、桑瀬峠での出会いと下山 | メイン | 5月下旬の丸笹山と剣山、その1、丸笹から思いがけない展望 »

2015-06-09

ベニバナヤマシャクヤク

ベニバナヤマシャクヤクを去年は見ることなく終わりました。

今年は何とか見ることができましたので、画像を数枚だけアップします。

P5237284

白花のヤマシャクヤクに遅れること約1カ月で開花する花です。

数年前に100輪を超す群生で見たときは、それは素晴らしい光景でしたが、そのような素晴らしい光景を今後見ることができるかどうか?

P5237286草丈は白花のヤマシャクヤクより大きく、大きい株だと草丈70センチほどにもなるようです。

P5237291↑この株など全体のバランスが良いと思います。

茎も赤味を帯びるようです。

P5237282ひときわ濃い色でしたが、残念ながら開花まであと一歩でした。

コメント

こんにちは
美しい紅色ですね
ピンクのは見せていただいたことありますがこんなに濃い紅色は初めてです
開ききらないこのくらいの咲き方もいい感じですね
この5月にこちらの山にも白花の山芍薬を初めて見つけてこちらの山にも咲くのだと感激しました
山にも登らず部屋の中で寛ぎながら いつも素晴らしい山々の風景 遠景 近景 木の緑 木の花 山草の花を観せていただきましてありがとうございます

keitannさん、こんにちは

とっても美しいベニバナヤマシャクヤクですね!
ご近所のお宅でピンク色のヤマシャクヤクを育ててみえて、今年は初めて拝見させて頂きました。
うっとりと眺めさせて頂きましたけど、自然の中で咲く姿は別格です。
本当に濃い紅色・・・ いつまでもその場所で咲き続けて欲しいですね。
いつかは自分の目で堪能したい!って思っています。
素晴らしいお花を見せて頂き、ありがとうございます 

あかね雲さん、こんばんは。

四国以外でベニバナヤマシャクヤクを見たことがないので、こういうピンクの
花だとばかり思っていました。
ヤマシャクヤクはこれ以上開くと花期が過ぎた状態で、すぐに花弁がはらはらと
散ってしまいます。
8分咲ぐらいが見頃ですね。
ヤマシャクヤク…そちらの山でも咲くんですね。
関東ではあまり見ることが出来ず、見られたとしても限られた場所だけと聞いています。
そんな花ですから、ご覧に慣れて良かったですね。
山にも登らずと書かれていますが、実際は山に登らせてもらっている方が森林浴もでき
いながらにして見るのよりは役得って感じですかね(^_^;

ミャーのママさん、こんばんは。

そうですね、ヤマシャクは山で見るのがいちばんですね。
実は私もベニバナヤマシャクヤクの種を5年以上前に20粒ほどいただき、我が家でも
3株育ってるんですよ。
去年はちいっさな花が咲きましたが、今年はお世話が悪かったのか(植え替えもしたんですが)咲きませんでした。
そちらの山にも咲くところがあるんでしょうか。
もし、そちらでは咲かないようでしたら、四国に一度いらっしゃれると良いですね。

keitannさん、こんばんは。

鮮やかな紅色、正しく紅花山芍薬ですね。
此方の地元の山にも咲きますが、これ程の紅色は見掛けませんね。もう少し淡く咲きます。

京都北山では真っ白な紅花山芍薬(白花紅花山芍薬・・・ややこしい^^)が紅色以上に沢山見られます。

k2さん、こんばんは。

四国のベニバナヤマシャクは一体に濃いピンクが多いですね。
と言ってもそうあちこちで咲くわけではないですから、私の独断かも・・・。
関西のものはやはりはんなりした色と言うことでしょうか。
花はベニバナヤマシャクのほうが小さいですね。
普通のヤマシャクよりスマートです。

白花ベニバナヤマシャクヤク…(^_^;
そういえば、アカバナルリハコベとか白花ベニバナユウゲショウなどを思い出します(^_^;
どちらも我が家にありますけどね。

keitann様 こんにちは
鮮やかな赤ですね。
小生は一度しかベニバナヤマシャクヤクを見ていませんが、それも、これと比べると色が浅くて、こちらのものほどには清浄さが感じられませんでした。
これは良いものを見させていただきました。
目が大喜びしています。

ぶちょうほう様、こんばんは。

ベニバナヤマシャクヤクは四国でもそれほど簡単には見られませんね。
花はヤマシャクヤク同様、綺麗な状態はほんの3日ほどですからベストの
状態で見ることはほんとに難しいでしょうね、
数年前に素晴らしい群生を見られたのですが、どうやらその時のファイルが古い
パソコンに残ったままのようです。
ファイルを移動させてこちらでも見られるようにしておきます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ