« 8月上旬の花、シノノメソウ | メイン | 今年も天狗の森へ、その1、道中で見た芳生野の七夕飾り »

2015-08-19

8月中旬の花、イワタバコ、ミズタマソウ、オオキツネノカミソリなど

今年の夏は野草の開花が早く、イワタバコも早くから咲いているという情報があったのですが、8月上旬は何かと気忙しくて、見に行くことができませんでした。

結局、見に行ったのはいつも通りの時期で8月半ばとなりました。

まだまだ猛暑の続いていた時期で、滝の近くに行けば少しは涼しいだろうという目論見もあったのです。

P8141365

↑やはりイワタバコの花は終盤だったようで、花数はもう少なかったのですが、何とか滝とのツーショットを撮ることができました。

P8141353↑縦画像でも撮影してみました。

去年の夏は雨が多かったので、水量が多かったのですが、今年は8月に入ってから雨があまり降ってないので、長靴持参で沢に入ったところ、簡単に移動できました。

雨が少なかったので、イワタバコの株もどちらかというと去年より少ないような感じです。

P8141399↑ただ、この日も陽射しが結構あったので、撮影条件はそれほど悪くありませんでした。

腕のほうは相変わらずで、良い画像はさっぱり撮れませんが・・・。

P8141441ミズタマソウは今年は株数が多かったです。

ミズタマソウのことをすっかり忘れていて、マクロレンズを持参するのを忘れましたが、ミズタマソウを撮影するなら、マクロレンズを持参すべきでしたね。

何と言っても、ミズタマソウは果実が可愛いですから・・・。

P8141446今年はミズタマソウのピンクの花も割合多く見られました。

蕾も赤くて可愛いです。

P8141413オオキツネノカミソリも何とかぎりぎりで見られました。

P8141432クサアジサイのことも忘れていましたが、クサアジサイはヤマアジサイより少し遅れて8月に咲きます。大山で見たクサアジサイは7月に白い花で咲いていたので、四国のクサアジサイとはあまりにも違っていて驚いたものでした。花序の形も四国のクサアジサイより長めのような気がしました。

P8141437トチバニンジンの果実が赤く色付いたのは、今年お初でした。

7月の大山では、まだまだ緑色の果実でしたから・・・。

P8141335マツカゼソウはいつもの場所で大群生で咲いていました。

P8141340シギンカラマツも一服の清涼剤のような清々しい花ですが、あまり気合の履いてない画像しか写せず、花に申し訳ないことしました。

あと半月もすればツルニンジンやテイショウソウなど秋の花がどんどん咲きあがってくることでしょうね。

その頃に、もう一度ぐらい訪れようかと思います。

コメント

keitann様 こんにちは
八月は余程の高山に行かない限り、花数は少ないと感じていますが、こうしてみると秋の花が参入してきたりして、そこそこの花数になりますね。
クサアジサイは三河でもヤマアジサイの後に咲きます。
トチバニンジンですが、赤い実が円周上を丸く埋め尽くす姿を見ることは少ないようですね。
マツカゼソウは名前こそ風雅ですが、群生しているところではまるで戦国時代ですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

標高1000m以下の山で花の端境期は6月ではないでしょうか。
8月になると、仰るようにクサアジサイやイワタバコなどが咲き始め
派手な花は少ないですが、そこそこ楽しめますね。
クサアジサイは今日訪れてきた高知の山でもまだ咲いていました。
大山ではヤマアジサイとクサアジサイが同じ時期に咲いていたので、
とてもびっくりしました。
四国ではヤマアジサイが終わる頃に、クサアジサイが咲きます。
トチバニンジン…確かに赤い実がすべて残っている株は少ないですね。
虫が食べるとか、落ちてしまうとかでしょうか。
マツカゼソウは今日の山でも見かけましたが、草刈されてない株だと
草丈1m以上になって、花は小さいですが、ずいぶん元気のよい花ですよね、

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ