« 今年も広島花散策登山へ、その1、道中の花①オオユウガギク? | メイン | 今年も広島花散策登山へ、その3、まずは展望園地へ »

2015-10-05

今年も広島花散策登山へ、その2、道中の花②クロバナヒキオコシほか

久しぶりの花散策はあれもこれもと欲張って見たくて、もう一か所でも車を停めてしまいました。

去年も立ち寄った場所ですが、ここも素晴らしくいろいろな花が咲いている場所です。

と言っても道ばたなんですけどね(^_^;

 

P9223934

重く実った稲穂が頭を垂れる稲田の向こうには赤い石州瓦の屋根が見えます。

中国地方独特の趣のある民家です。

9月の山陽本線の鈍行の旅でも車窓から赤瓦の集落をいくつも見かけましたが、中国地方の山間部の集落は日本中でいちばん綺麗な集落だと思います。

そして、この家の直ぐ近くに、ふだんあまり見ることのできない何種類もの野草が咲くのです。

P9223903

先ずはキセルアザミです。

下向きに咲くその姿かたちで、数多いアザミの中でも何とか名前がわかるアザミです。

四国だと、湿原などに行かないと見られませんが、ここはなんということのない田んぼの畔の近く。

P9223904

キセルアザミのすぐ後ろでもショウマのような花の咲き跡が見えています。

ギボウシの葉も見えるし、たぶん、四季それぞれにいろいろな野草が咲くのだろうと思います

P9223900

去年は車で走っていても目について仕方なかったゴマナも咲いていますが、今年は花の咲くのが早い様で、今年は去年ほどは目だっていませんでした。

これも四国では見られないキクの仲間ですね。

P9223922

朝露を身にまとい、雰囲気のある姿です。

残念なのは山の陰になって、光がまだ十分でないので、本当の色が出てないことでしょうか。

P9223901

垂れ下がるように咲いているのはアキノキリンソウ・・・。

葉が少し紅葉し始めていました、

P9223931

アケボノソウが去年も咲いていましたが、今年もやっぱり咲いていてくれました。

今年はアケボノソウの初見を中国地方で見ることになりました(^_^;

P9223906

アキチョウジも画像では色が出ていませんが、咲いています。

P9223911

まだ咲き始めという感じのアキチョウジでした

P9223924

ヒヨドリバナとクロバナヒキオコシが溝の辺りで群生しています。

P9223908

最初見たとき、こんなにクロバナヒキオコシがたくさん咲いているとびっくりしたのですが、どうやら果実らしいです。

果実も黒くなるのかな?

P9223909

花のほうはこんな感じですね。

これも朝露を纏って、良い雰囲気ですね。

中国地方では雑草みたいなものらしいですが、四国に住む私たちにとっては憧れの花です

P9223914

クロバナヒキオコシの一面の群生も見られました。

P9223905

最初、タムラソウかなと思っていたのは、帰宅して良く調べるとビッチュウアザミのようです。

P9223913

ビッチュウアザミは「山地の林縁や河原などに生える多年草で、高さは1~2メートル。花期には根生葉はなく、茎葉は羽状に浅く裂け、しばしば鎌形となり、基部は狭くなるが茎を抱く。 頭花は枝先に多数付き、淡紅紫色。総苞は長さ8ミリほどで、著しく粘りがある。花期は8~10月。兵庫県以西の中国山地に分布する。」とのことです。

総苞に粘りがあるというのは面白いですね。

次回見てみたら、調べてみたいです。

P9210667

↑去年、同じ場所で撮影したタムラソウですが、今年は咲いていませんでした。

花が今年は早いので、すでに咲き終わっていたのかも知れません。

それにしても、同じ場所で、タムラソウ、ビッチュウアザミ、キセルアザミの3種類が見られる場所ですから貴重ですね。

P9223916

ツリガネニンジンも咲き残っていました。

P9223907

ミゾソバがここでも溝に群生していますが、日が当たってないので、花は咲いていません。

これが全部咲くと、さぞや見事でしょうね。

P9223932

そして、最後に、去年はここで見つけられなかった花…アカバナも見つけました。

高山で見かけるイワアカバナと違い、こんな山すそに咲くんですね。

コメント

keitann様 こんにちは
昨日ここに入れたコメントが飛んでなくなってしまったようです。
じつはWindows7から→Windows10に切り替えて、いろいろと不都合を拾っている最中でして、音が出なかったりして大わらわです。
今回の投稿消えもそのあおりでしょうね。

キセルアザミでは愛知県にも変種でしょうか、ツクデマアザミという端正な姿のアザミがありました。
アケボノソウは、いよいよ花が開いてきたようですね。山に入る楽しみが増えました。
クロバナヒキオコシは異様な姿ですね。そのユニークさが際立つような気がします。
まだ見たことがありませんので、逢ってみたい気持ちが高まりますね。
タムラソウは柔らかく咲いた・・・といった感じですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

夕べ、この記事にコメントされたのが消えてしまったのですか?
Windows10にアップデートするようにと、私のパソコンでも盛んに言って
来ますが、私はまだ7のままです。
OSが変わったばかりのときは操作もいろいろわからないことも出てくるので
大変でしょうね。
キセルアザミはアザミの中では見分けがつきやすい花ですね。
下向きにさくので、私の好みの姿でもあります。
アケボノソウは今年は広島の山で初見を見ましたが、その後。四国でも見ました。
おまけに種から育てたアケボノソウも庭で少し前から咲きはじめましたよ。
クロバナヒキオコシは日本海側では雑草のように生えていますね。
山友達の方が飯豊でもご覧になったそうです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ