靴慣らし山行で寒風山へ、その1、朝は快晴
14日の堂ヶ森山行で登山靴のソールがはがれるという事態になってしまいました。
張替に出すとしても、直ぐには出来ないので、岡山の娘宅の近くのアウトドアショップで靴を一つ買うことにしました。たまたま春にザックを買う際にもアドバイスしてくださったお店の方が今回も靴選びで丁寧にアドバイスしてくださって。まずまず歩きやすそうな靴を選ぶことができました。
その新しい靴の慣らし山行に、Pさんと週末にどこかへ登りましょうという話になりました。ほんとは今年に入って東赤石に一度も登ってないので、そろそろ登りたいのですが、真新しい靴ではさすがに不安があるので東赤石には登れません。寒風山なら何か花も咲いているだろうし、靴慣らし山行としてはうってつけですね。その前にたまたま高知の山仲間のKさんとメールした時に寒風山に登るなら同行しますと連絡を頂いていたので、Kさんに連絡させてもらったらご一緒してくださることになりました。
↑7月22日、途中の桑瀬峠から眺める寒風山は素晴らしく綺麗に見えていました。
寒風茶屋の登山口には最初は7時半集合にしていました。ところが、Pさんが前日に天気予報を確認してくれたところ、22日は午後から雨が降るそうで、それならば集合を早めましょうということで、Kさんにも私たちは7時に集合するので後から追っかけてくださいというメールを打ちました。
当日は集合時間を逆算して大野原インター近くの某所に私たち二人は5時半集合です。
今回は道も良いので、私が車出し担当をしました。いつものように西条のコンビニでお昼ご飯を買い、新寒風トンネル手前の旧道を登っていきます。
途中で、キツリフネが群生している場所があったので、車を停めて撮影します。
今年は裏寒風に登らなかったので、キツリフネもこれが初見でした。
どこにでも咲いてそうですが、意外と限られた場所でしか見ない花です。
7月も下旬になって見るのは珍しいのですが、今年はやっぱり花の開花が遅れ気味なんでしょうね。
朝露をまとって綺麗でした。
これも今年の初見でツユクサ・・・。
自宅にもいっぱい咲きますが、たいていは抜くので、うちで咲くのはもっと後です。
キツリフネを撮影したりしたので、寒風茶屋に着くのが7時10分と遅くなってしまいました。
車を駐車場に入れようとしたら、あら??Kさんがすでに来られていました。
Kさんは後から来られて、私たちを追っかけて登られるるのだろうとばかり思っていたら、早く出発されていたそうで、なんと6時半前には着いたいらしたとか…(^_^;わ~^申し訳ありませんでした。
そうと知っていたら、のんびり走るのではなく全速力で走ってくるのでした。
↑寒風茶屋界隈には今の季節に多い白い花・・・クマノミズキかな~?
最近、白い花の同定に自信がありません。
準備をして歩きだします。
前方でPさんとKさんが立ち話されてます。
登り始めは7時25分でした。
登山口にコースタイムが書いてありますが、花散策の多い私たち、この時間通りに登れた試しがありません。(^_^;
登山口のギンバイソウはここでもまだ蕾でした。
寒風山に登るのは結局1年ぶりぐらい?
久々に、出だしからの急登を登ります。
それでも一週間前に堂ヶ森を登っているので、それほどしんどい感じはありません。
早くもヒナノウツツボが咲いていました。寒風山には多い花ですが、もうそんな季節なんですね。
新しいカメラはこういう花のピント合わせに弱いような気がしましたが、何とか撮影できました・・・やれやれ・・。
ツクバネソウも花は終わってるはずですが、ドライフラワー状態でまだ頑張ってます。
この場所のウツボグサは以前も見た覚えがありました。
ここまで来たら稜線も近いです。
サワオトギリが可憐に咲いています。
前の週の堂ヶ森でも見かけましたが、まだ新しいカメラを使い始めて2,3日しか経っておらずサワオトギリを撮影する余裕がありませんでした。
今度は何とか写りました。
冠山が良く見える場所までやってきましたが、ガスが少しかかってますね。
天気はいつまでもってくれるんでしょう?
これはニガイチゴ??
ナガバノモミジイチゴの美味しいのを食べてるので、これはお味見する気になりませんでしたが、見た目は美味しそうですね。
午後から雨とは信じられないほど青空が広がっています。
桑瀬峠の手前で大型のヒヨドリバナを見かけました。
4枚の葉が輪生しているのでヨツバヒヨドリだろうか?と皆で話しました。
花の好きな人間が3人も集まれば、何か見るたびににぎやかですね。
先ほど見かけたサワオトギリとは違い、上のほうで枝分かれが多く、花数も多いのでナガサキオトギリかな?
この日はすっかり夏山で、オトギリソウの仲間をたくさん見ました。
おや?
こんなところにイチヤクソウの仲間が・・・
この場所では初めて見ましたが、全体に小さいのと葉が丸いので、マルバイチヤクソウのようです。
アカモノは今年は豊作のようで、赤い果実をいっぱい見ました。
こんなにあるなら一つぐらいお味見しても良いだろうと、口に含むと、酸っぱかったです。
今年はアカモノの花も実もたくさん見ることができました。
アセビの花はついこの前まで咲いていたように思えるのに、すでに果実をつけていて・・・
ヤマツツジの咲き残りがまだ綺麗でした。
もう7月下旬と言うのに・・・・
稜線は少しガスがかかったり、晴れたり・・・・
でも、朝のうちは全体的に展望も良かったです。
目指す寒風山も見えてきました。
桑瀬峠には8時37分ごろに、到着したようなものですが、直ぐには峠に行かず、クガイソウを見ることにします。
keitann様 こんにちは
新しい靴で歩き始めた感触はどうでしょうか。
今のところは花や景色の説明だけになっていますので、靴を履いた不都合はないみたいですね。
このまま推移してくれると良いのですが・・・・。
Kさんが「この山なら」というだけあって、早くもたくさん花が出て来ましたね。
投稿: ぶちょうほう | 2017-08-06 12:07
ぶちょうほう様、こんばんは。
新しい靴はお店で履いた時もそう感じたのですが、インソールなしでも割合良い感じで
履けました。靴選びのポイントとして、今回は足先から甲にかけての出来がゆったり
しているものを選んでいただきました。今までそういうポイントで選んだことはなかった
ですが、これが足指が楽で良かったです。
この靴なら何日履いても大丈夫だろうと思います。昔はセミオーダーして作っていた靴でも
マメができたり踵が靴擦れしてチが出たりしたことを考えると、今の靴は出来上がったもの
でもマメも何もできないのだからすごい進歩ですね。
寒風山は四国では東赤石や剣山と1~2を争う花の山で、いつ来てもいろいろな花で楽しめます。
投稿: keitann | 2017-08-06 22:39