« 9月下旬の県境散策…アケボノソウ、ツルニンジンなど | メイン | 初秋の中津明神山、その2、山頂へ »

2017-09-28

初秋の中津明神山、その1、高知の山仲間と

もう9月も終わろうというのに、9月9日に訪れた中津明神山の記録をアップするのは気が引けますが、自分のための記録と言うことで、大目に見てやってくださいませ。

北アルプスから帰った翌々週の週末は天気も良さそうだし、高知のAさんが中津明神さんを案内してくださるとのことで、Pさん、Rさんの3人が久々にそろっての山行となりました。

P9091584

↑中津明神山の車道歩きで眺めた石鎚方面と手前に猿越山の稜線です。

この日は秋らしく遠望の利く日だったので花と展望の両方を楽しみました。

さて、当日は中津渓谷に8時に待ち合わせだそうで、Pさんが大野原の某所に5時40分に集合と決めてくれました。さすがに夜明けが遅くなってまだ薄暗い中を走り、大野原に集合します。この日走る道は特に問題ないので、私の車で高知に向かいます。

大豊インターで高速を下りたら439号を一路西へ走ります。

時間が早すぎて本山の産直はまだ開いてませんでしたが、池川辺りまで来たらぎりぎりで道の駅が開いてましたのでお昼用のお寿司など買い求めます。

P9091430

あと10分ほどで中津渓谷へ着くというとき、旧川口橋を通りかかったので、まだ見たことがないというRさんのために車を停めます。まだ8時までには時間があるので、少しぐらいなら構わないでしょう。

この橋は橋脚がレンガ造りで確か文化財になっていたはずなのです。

P9091433

橋の下を流れる仁淀川も綺麗ですね。

P9091434

あれれ?橋の上に何やらお店が店開きしています。

ここは土日だけ、橋の上で食べ物や野菜などが売られているのだそう。

P9091436美味しそうなお寿司やお菓子などが並んでいました。

カツサンドがお勧めと言うので、つい買ってしまいました。

P9091439

橋のたもとには放置された自転車が見えていて、ルコウソウが絡まって赤い花を咲かせているのが雰囲気あります。

P9091440中津渓谷には7時50分ぐらいに着きました。

この日はSさんだけで案内してくださるのかと思っていたら、Pさんが連絡してくれたそうで高知のKさんもおいでになるそうで、Kさんの車がすでに駐車してありました。

Kさんの姿は見えませんが、例の如く、辺りを散策されているようです。

P9091441渓谷にこんな石像が立っていたなんて初めて気づきました。

もう3度目ぐらいなんですけどね。

そうこうするうちにKさんが上の滝から帰ってこられ、Aさんも到着されました。

久しぶりの再会を喜んだ後、中津明神山のどのあたりから登るのかわからないので、Aさんの車についていきます。

P9091444途中、車を駐車できるスペースに私の車は置いて、お二人の車に分乗することになりました。

この日の登山口は駐車スペースがあまりなくて、3台はちょっと無理だろうということです。

P9091443

旧川口橋でPさん?それともRさん?が買い求めた「いりもち」が早くもおやつに出てきました。

よもぎ風味で中にあんが入った素朴なお菓子ですが、焼いているのにいりもちとは面白いですね。

高知は独特な食べ物が多くて訪れるたびに驚きます。

P9091445

登山口には8時40分に着きました。

P9091446

いきなりの急登で、アルプスから帰って以来10日間も歩いてないので、歩けるか心配です(^_^;

P9091449

登り始めるとすぐに四国独特のハガクレツリフネが咲いていました。

北アルプスではキツリフネもツリフネソウも見てきましたが、このハガクレツリフネだけは北アルプスでは見られませんから・・・

P9091452

Aさんが見上げる登山道もこれまた急ですね。

登れるかしらん?

P9091456

それでも道のわきに次々とハガクレツリフネが出てくるので、ご機嫌です。

P9091458

ジャコウソウも出てきました。中津明神にジャコウソウがが多いというのはRさんに以前から聞いていましたが、ほんとですね。

これはシカが好物のようで、石鎚山系にも咲きますが、株数はそれほど多くないのです。

ジャコウソウとタニジャコウソウの相違点をAさんからメールでご教示いただきました。

いちばんわかりやすい相違点は花柄の長さだそうで、ジャコウソウの花柄は0.5~1.2cm。タニジャコウソウの花柄はかなり長くて3~4cmだそうです。

↑の画像の花はは花柄が短いのでジャコウソウと言うことになります。

P9091463

色白のジャコウソウ・・・

これも花柄が短いのでジャコウソウということになります。

P9091468

ピンクの濃いジャコウソウもあります。

↑花柄が長いので、タニジャコウソウとのことです。

Aさん、どうもありがとうございました。

ただ、草丈は北アルプスで見かけた私の背丈ほども大きい株ではなく、精々1mぐらいの草丈みたいです。

P9091483夏の四国カルストで見そびれたオオバヨメナも咲いています。

P9091486山で咲く花としてはいちばん派手な色をしていいるかもしれないフシグロセンノウも群生で咲いていました。

P9091495ツルニンジンもやっと会えましたね。

P9091497

咲き始めですがアキチョウジも出てきて、秋の四国の山の花が次々と出てきます。

P9091499

それまでの急坂がようやく影を潜めてやや平らな場所に出てきました。

P9091500

そしてその後まもなく、見覚えのある作業道に出てきました。

中津明神山には初夏に二度ばかり来ていますが、その時はこの辺りから登ったはずです。

P9091503ヤナギタデかな~?

これ一枚しか画像を撮ってないので、決め手がありません。

P9091505

急坂を登ってきたので、ここで一休みすることになりました。

Kさんから今日も良く冷えたコーヒーをご馳走になりましたので、旧川口橋で買ったカツサンドをいただきます。この日も行動食は豪勢でした(^_^;

P9091509

9時50分、再び上を目指して登っていきます。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ