« イヌセンブリとヤマガラ | メイン | 上京ついでにちょこっと八ヶ岳、その2、ロープウエイで標高2200mへ »

2017-10-24

上京ついでに、ちょこっと八ヶ岳、その1、特急「あずさ」からの展望

10月7日~9日にかけて孫のお宮参りで上京していました。

出来れば、この度のついでにちょこっと山の雰囲気も味わいたいと思っていたのですが、お宮参りの翌日の9日は信州方面は天気も良さそうです。

遅くとも10日には帰宅したいので、あまり遠くへは行けないし、ならばロープウエイで登れるという八ヶ岳にでも行くとしますか。調べると茅野で下りてバスで1時間でピラタスロープウエイ乗り場のようです。

武蔵小杉の駅近くに宿をとっていたので、当日は5時半ぐらいに起床し、湘南新宿ラインで新宿に向かいます。スマホの乗り換え検索では南武線利用で八王子に行くように出ましたが、八王子からだと自由席には座れなさそうなので、敢えて始発の新宿です。最近はJR西日本のICOCAが関東でも使えるのでとりあえずICOCAで乗ります。

読みが当たって、新宿に着くと、すでに70時30分発のあずさが入選していました。

慌てて飛び乗ると、何とか進行方向左側の窓側の座席に座れました。

特急券は中で車掌さんに出してもらいます。

Pa092801

↑山梨県に入ると特徴ある甲斐駒の姿が見えてきてテンションが一気に上がります。

考えてみたら昔の山登りでは、いつも夜遅く新宿を出発する登山客専用列車みたいな夜行に乗っていたので、車窓から展望を楽しんだことなどありませんでした。床に新聞紙を敷いてキスリングを枕に寝られれば良いほうで、帰りは帰りで山歩きの疲れで、半分寝てるような感じでしたから(^_^;

八ヶ岳方面や南アルプスに行くときは新宿発の中央線。

谷川や越後駒、尾瀬、苗場などに行くときは上野発の夜行列車です。

今は新幹線が出来たので、在来線で新潟方面に行く電車ってもう走ってないんでしょうかね。

中央線沿線からは山が良く見えると教えてもらったのは、同期の山仲間の男の子からでした。

高速中央道からも良く見えますが、何しろこちらはハンドルを握っているので、そうそうよそ見ができません。その点、電車やバスは好きなだけ眺められて良いですね。

Pa092803

甲斐駒の横は仙丈とのことですが、こちらから眺める姿は自信ありません。

Pa092813

線路がカーブに差し掛かると「あずさ」の先頭車両が見えます。

たまたま隣の座席に座られた女性も、この日はロープウエイで千畳敷カールに行くと仰っていました。

中央線沿線には南アルプスや八ヶ岳もありますが、日帰りハイクで気軽に歩ける山も多いので、山の格好をした人が実に多く乗っていて、あちこちの駅で下りているようでした。

Pa092815

オベリスクが見えるので、これっは鳳凰三山だとすぐにわかります。

Pa092827

黄色く色づいた田んぼの向うに山々・・・

日本の田園風景は素晴らしいですが、その向こうに山が見えると一段と引き立ちますね。

Pa092829

茅野に近づくとなだらかな山が見えてきて、これは櫛形山だということですが。私はまだ登ったことがないので、これも自信ありません。

そうこうするうちに9時51分に茅野駅に着きました。

コメント

こんにちは。車窓からの山並みを見るのは楽しいですね。山の名前がすぐにわかるのは流石ですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

中央線は山が一杯見えての乗り甲斐がありますね。
ほんとは松本から大糸線にでも乗って、北アルプスを眺めながらと言うのを一度
味わいたいのですが、帰るのが遠くなるので、おいそれとは行けません。
何に乗っていても山が気になります。

keitann様 こんにちは
東京に出かけたついでに山に行くなんて、”山恋い病”は相当な重症ですね。
でも学生時代を偲ぶ鉄道旅を味わうことが出来て、これも貴重なことではないでしょうか。

中央線の旅では日野春駅あたりから見る甲斐駒ヶ岳の姿には圧倒されますね。
また手前に見える鳳凰三山も高い屏風のようで不思議な眺めだと思いました。

甲斐駒の左側に頭を出す山は、確かに仙丈岳のようです。

しかし茅野駅付近で見えた山は櫛形山ではなくて、線路の北側にある永明寺山(1120m)かもしれません。手前の刈り田の眺めものどかなものですね。

櫛形山は甲府盆地~韮崎あたりまでは見えるようですが、北部に進むにつれて、次第に前山に姿を隠してしまうようです。

ぶちょうほう様、こんばんは。

今までにも上京ついでに大菩薩嶺、大山、陣馬山、高尾山など、ちょこちょこ
登ってますよ。

たいていは東京方面の友人を誘うのですが、今回は天気がよくわからなかったので
行ってみて、用事の済んだ後の天気が良ければ登ろうという感じでした。

今では北アルプスでもどこでも車で登山口に行くことが多く、電車での登山はすっかり
減りましたが、車窓からの山を楽しみながら行くのも良いものです。

高速中央道でも甲斐駒が良く見えましたが、中央線沿線からも甲斐駒がばっちり見えますね。
北岳に登るなら甲府で下りて広河原行きのバスですが、甲斐駒に登った時はどこの駅で降りたのだったか?それも思い出せません。昔は登ることばかり気にしていて、山の眺めをあまり楽しまなかったような気がします。勿体ないことをしました。
茅野駅手前で見えた山は永明寺山ですか・・・。
昔は日帰りハイクで行くような山には行ったことがなく、標高の低い山はいまだになかなか憶えられません(^_^;
櫛形山も入笠山も名前だけは聞いたことがあって、花も多いそうですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ