イヌセンブリとヤマガラ
里山でセンブリより少しだけ早く咲くイヌセンブリを見てきました。
マクロレンズのつけられる一眼がとうとう電源が入らなくなってしまったのでOMDでの撮影ですが、この小さい花の撮影は難しいです。
今年は一週間ほど前に珍しく下見に行ってきたのですが、そのときはまだ開花している花がなかったのです。
その後、雨が降り続いたせいで、1週間以上開きましたが、まだ咲き終わった花が一つもなかったのでまずまず見頃です。イヌセンブリはセンブリより花数が多いと思いますが、まだ蕾が半分ほど残っていたので、11月初めまでは花が見られそうです。
相変わらず蜜線の周囲の毛がもじゃもじゃです。
イヌセンブリの自生地は相変わらず、この場所しか知らないので、今日は車でざっと同じような環境を求めて走ってみましたが、第二の自生地は見つかりませんでした。
香川のレッドデータブックによると「県内に広く散見されていたが、近年産地および個体数の減少が顕著である」とあります。香川県カテゴリーVUです。環境省でもVUになっています。
岡山では某所に咲くという話も聞いていますが、一度、訪れてみたいような気もします。
今年の株のうち、比較的大きな株の全体像です。
これでもたぶん草刈りされているようで、どれも草丈20センチもありませんでしたが、本来はひょろひょろと50センチぐらいに伸びるようで、過去にはそういう姿を見ています。
今日は陽射しがなかったので、数年前に撮影した画像をアップしておきます。
センブリは里山に行くと、かなりの数を見かけるのですが、イヌセンブリは滅多に見られないのでかえって毎年のように足を運んでしまいます。
今年の自生地は去年よりは株数が多くなっていてほっとしました。
同じく今日見かけたアケビの果実。
なぜ目についたかと言うと、野鳥がアケビ目指して飛んできたのです。
かなり離れていたので、ぶれぶれですが、ヤマガラ君でした。
そろそろ里山に野鳥が多くみられる季節に突入ですね。
イヌセンプリ初めて見せてもらいました。
以前からセンプリは知っておりましたが、
ムラサキセンプリに近いでしょうか
丈が高いのですね 有難うございました。
投稿: ちごゆり嘉子 | 2017-10-24 08:03
こんにちは。イヌセンブリは写真で見たことはありますが、実物はまだです。自生地の株数が増えていたようで良かったですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2017-10-24 08:19
こんばんは!
台風一過・・すぐにお出かけしましたか~私も同じでした、私は午前中に見に行きましたよ!
毎年草刈りされて小さくなっていますが花芽は多く付いていましたね!
帰路にセンブリも見て来ましたが・・咲いてるのは少な目?これからですね!
明日は高い山のMセンを確認にお出かけです!
投稿: え~ちゃん | 2017-10-24 19:28
ちごゆりさん、こんばんは。
センブリは高山から低山まで幅広く咲くので、見る機会も多いですね。
イヌセンブリは高山には自生せず、低地の田んぼの畦とか湿っぽい場所に
自生する植物です。
草丈はちゃんと成長すればセンブリより少し高いと思いますが、草刈りされたり
するので、草丈の低い状態で見ることが多いです。
ムラサキセンブリは色が紫色なので、明らかに違うとわかりますね。
どちらかと言えば、センブリのほうに似ていると思います。
私も最初見たときはセンブリに似てるけど、ちょっと違うな~と思い調べたのです。
投稿: keitann | 2017-10-24 21:57
多摩NTの住人様、こんばんは。
この場所のイヌセンブリは少ない年は2株ぐらいしかないときもあって、去年は
減っていたので心配しました。
今年は秋に入って雨が多いのが幸いしたのかもしれません。
どこにでもありそうな環境ですが、それがなかなか見つかりません。
投稿: keitann | 2017-10-24 22:00
え~ちゃん、こんばんは。
たぶん、え~ちゃんのことですから、雨が止めばすぐに行かれるだろうと思っていました。
こちらは雨続きの後で、用事が山積みでなかなか行けず、よほど後日にしようかと思い
ましたが、そろそろ咲いているはずなので、思い切って出かけました。
2005年にこの場所のイヌセンブリを見つけてからもう10年以上も観察してますが
毎年消えるかと心配しながらも、今まで何とか細々と生きていてくれます。
心無い人にはあまりこの場所は教えないでくださいね。
投稿: keitann | 2017-10-24 22:04