« 日高村の大滝山へ、その1、日高総合運動公園から登る | メイン | 日高村の大滝山へ、その3、岩場で楽しむ »

2018-02-13

日高村の大滝山へ、その2、巨岩がいっぱい

歩くにつれて、巨岩が次々と出てきます。

P2030912

そばを歩かれているAさんと比べていただくと岩の大きさがわかると思います。

P2030915Pさんにも岩の傍に立ってもらいました。

こんな大きな岩が、なぜ山頂付近にいくつもあるのか、ほんとに不思議です。

P2030916

またまた大岩が現れました。

岩の上にはヒトツバなどがいっぱい生えていますが、岩が大きすぎて、とても岩の上に登るという感じではありません。

でも、その向こうはちょっと開けている感じですね。

P2030917やがて45番鉄塔が見えてきました。

P2030918立て札があって「大嶽ののぞき」と書いてあります。

面白そう…ちょっと立ち寄ってみましょう。

少し下ったら・・・

P2030920

ここにも大きな岩があって、Aさんが早速岩に登られました。

岩の上は展望が良さそうですね。

P2030927展望岩はほかにもあって、どうやら登れそうなので高いところが好きな私は登ってみました。

国道33号とその北側の山々が見えていて、奥のほうのちょっと高い山は雪雲がかかっています。

この日は高い山に行かなくて正解でした。

P2030925同じ景色ですがズームしてみます。

P2030928岩の上から3人を眺めます。

3人の手前に見えている木がどうやらオンツツジのようで、この辺り一帯にはオンツツジとアセビが多かったです。

花芽も結構膨らんでいて、例年だと3月末が見頃だそうです。

かなりの本数があるし、オンツツジと岩からの風景を撮影できれば最高でしょうね。

P2030934

再び、登山道に戻り、山頂を目指します。

修験の山らしく、道沿いには石仏が見えますね。

P2030936

これも何かの遺跡でしょうか。

P2030938

山頂に至る道も綺麗に整備されていて至れり尽くせりです。

P2030939

岩の上にも石仏が見えています。

この後、Aさんが何か音がしませんか?というので、耳を澄ますと、確かに何か物音。

登山道整備をどうやらされている物音のようです。

P2030940

登山道の横に、リュックと上着を脱いであるのが見えました。

登山道整備されている方のですね。

P2030942

ここにも立て札があって、へそすり岩とかごとごと岩とか書いてありますが、この地はどんなものなのかよくわかりませんでした。

でも、その後、整備をされてるKさんがこちらにいらっしゃって、説明をしてくれました。

これらの岩は修行の場だったようですが、ともかく先に山頂に行ってから、帰りによって下さいとのことです。

P2030945

熱心に登山道整備をされているKさんです。

P2030946先に山頂を目指して、ロープ場を登ります。

この辺りも木々が生い茂っていたようですが、余分な木を切っているので、歩きやすいです。

少し登っていくと、さらに登っている道があって、それを登るとどうやら山頂のようでした。

1月に登った洞門山を思い出しますが、こちらは至る所に案内があって歩きやすいですね。

P2030947手洗い石が見えてきて、どうやらここが山頂のようですね。

P2030948

上を見上げると祠が見えます。

間違いありません。

山頂には12時35分到着でした。

P2030950

山頂周辺を探索するPさん。

ところが、この辺りは風の通り道になっているらしく寒いので、早々に三角点を目指すことになりました。三角点が風が吹いてなかったら、そこでお昼にしましょうか。

P2030953

三角点目指して、なおも奥に歩いていきます。

横を見ると何気ない自然石かと思ったら、仏様が彫られていました。

P203095412時48分、三角点に着きました。

ここは樹林の中で風がないので、ここでお昼休憩を取ることにします。

コメント

こんにちは。ものすごく大きな岩ですね。巨木観察も面白いですが、巨石観察も良いですね。

こんばんわ

巨岩が沢山あり面白そうな山ですね
ご一緒出来なくて残念です。

今日は雪山にはメンバー不足なので熊山に登ってきました。
初めてのコースを歩いてきました。
段谷コース~反射板コースです。段谷は谷筋を登り反射板は尾根コース
です。
こちらへお越しの時はご一緒しましよう。

多摩NTの住人様、こんばんは。

小豆島の飯神山も大岩が多かったですが、この大滝山の巨岩は並外れて大きかったです。
標高たった200mちょっとの山ですから、びっくりします。
巨樹もいいですが、巨岩も面白いですよ。

ワンワンさん、こんばんは。

そちらからだと高知は遠いので、大変ですよね。
でも、オンツツジの時は一見の価値ありかなと思います。

今日は熊山に登られましたか。
熊山は私は伊部の駅から熊山の駅まで南北に縦走しましたが、なかなか面白かった
です。あの遺跡が不思議ですよね。

この週末は御用がおありとかで残念ですね。
どこへ行こうかと迷っています。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ