« 初めての薬研谷でアケボノを見る、その6、オオルリ | メイン | 初めての薬研谷でアケボノを見る、その8、四国のみちを歩いて下山 »

2018-05-17

初めての薬研谷でアケボノを見る、その7、気持ち良い林道歩き

林道歩きは、気持ちの良い自然林の中を歩くところが多く、山野草もいろいろ見られて良かったです。

こんなきれいなカエデの仲間の芽吹いたばかりの葉が見られました。

P4215047

↑春なのに、まるで紅葉の時みたいな綺麗な色合いの若葉です。

P4215047_2少しトリミングしてみると、特徴のある葉の形をしていて、エンコウカエデかな?と思っています。

花が咲いていればもっとはっきりわかりますが、咲いてなくて残念・・・。

P4215048

一方で、林床にはトリカブトが群生していてシカが走り回っていることが推測されます。

P4215049Yさんのご主人が林道を歩かずに、林の中をショートカットすると早いということで、林の中を歩いていきます。

芽吹き始めたばかりの気持ち良い林の中は歩くのも楽しいですね。

P4215050ここにもネコノメソウの仲間の群生が・・・

P4215051

行く手にはヤマザクラやミツバツツジのピンクが垣間見えて美しい・・・

P4215052再び、林道に出てきました。

進行方向右手は沢になっています。

P4215053ヤマザクラのちょうど見ごろの株が出てきてうっとりします。

その数日前にも豊受山でヤマザクラを見たばかりでしたが、今日も見られるなんて・・・

P4215056ヤマザクラをバックにヤマザクラを撮影します。

P4215057

早春の芽吹きの色とヤマザクラのピンクがなんとも美しい・・・

P4215058こちらはリョウブの芽吹きの色ですね。

P4215061トップを歩かれるYさんご主人が立っておられる辺りは結構なザレ場ですね。

上から石や土がかなり落ちてくるようです。

P4215062

この日初めて見るキブシの花・・・

P4215064道路法面にはハルトラノオの花も咲いて・・・

P4215065ほころんだばかりミツバツツジ

尾根筋よりも日当たりが悪いせいか開花が遅いようです。

P4215068次々と出てくるヤマザクラに目を奪われます。

P4215069

足元を見れば、ネコノメ2種のツーショット。

P4215072

下の沢を覗き込むと、透き通ってきれいな水でした。

P4215074

数は多くないですが、イチリンソウが少し咲いています。

P4215082

フウロケマンも少し咲いてます。

P4215084道路法面で咲いていたタチツボスミレとヤマルリソウのツーショットは愛らしかったです。

P4215085林道といっても中央は深くえぐれていて、とても車が通れる状態ではありません。

最近のすさまじい豪雨であちこちの林道は荒れるばかりですね。

岡山の朝鍋鷲ヶ山からの下りの林道もこんな感じでした。

かなり登りがきつくなってきたと思ったら、行く手にガードレールが見えてきて、どうやら車道に出るようです。

P4215086

車道に出るための登り道がついていました。

P4215087

13時55分、こんな立派な車道に出てきました。

大河原高原から続いている車道なのかしらん?

途中出会ったSさんたちは薬研谷のあと、大河原高原んへ向かわれたそうですが、この車道を利用されたんでしょうか??

コメント

こんにちは。カエデ類は秋は美しいですが、新緑もとても良いですよね。冬色の中にミツバツツジのピンクを見つけると嬉しいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

カエデの仲間の同定は秋と並んで、芽吹きと花の時期の今がチャンスですね。
HCや種苗店に行っても、最近は百地が良く売られているので、名前と葉をまじまじと
眺めてお勉強しています(^^;)
ミツバツツジのピンクは芽吹き前の山の中では色彩鮮やかで嬉しいものですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ