« 初めての薬研谷でアケボノを見る、その5、沢へ下って対岸へ | メイン | 初めての薬研谷でアケボノを見る、その7、気持ち良い林道歩き »

2018-05-16

初めての薬研谷でアケボノを見る、その6、オオルリ

こちら側の岩場から眺める眺めはさきほどお昼休憩の時にあちらの岩場から眺めた景色よりずっと素敵です。

なので、皆さん、どちらの岩場へも足を運ぶんですね。なるほど・・・・。

午前とか午後とか、光の加減もあるかもしれない・・・

P4214998

後ろに先ほど歩いてきた稜線も見終えています。

地形的にみて、やっぱりこの辺りは谷になってるんですね。

P4215008

そうこうするうちに、ほかのグループの方々もやってこられて対岸の岩場を眺めます。

その時、一緒に眺めていたグループの中の若い女性が「オオルリ」というではないですか。

慌てて、木立のほうを見てみると・・・

P4215013

針葉樹にオオルリがとまっていました。

ちょうど枝がオオルリの前にあって、全体の姿が撮影できません。

オオルリはそうこうするうちに、向こうへ飛んで行ってしまいました。残念・・・

オオルリを見たのは10年近く前に歩いた石鎚東稜以来でした。

オオルリを見つけた若い女性とはこの後も会ったのですがもしかしたらガイドさんかな?と思ったりしました。

P4215015

最後に縦画像で岩場を撮影します。

P4215015_2

アケボノが良く咲いている辺りをトリミングしてみました。

やっぱり今年は花つきが良いですね。

それに良い時期に来られたことに感謝ですね。

眺めを堪能したら、今度はどこへ?

どうやら下るらしいのですが、え、こんなところを下るの?というところを下り始めます。

P4215017

急坂ですが、道はちゃんとあるので、大丈夫です。

この日はアップダウンがあまりないらしいというので、ウオーキングシューズでもよいかと思いましたが、まぁせっかく登山靴を持参しているのでと思い、登山靴にしましたが、ここの下りがあったので、やはり登山靴にしてよかったです。

P4215020

下りの途中で眺める別の岩場のアケボノ。

ここのは色がやや淡いかな。

P4215021

嬉しいことに、岩場の下のほうではヒカゲツツジも咲いてました。

P4215023

道はちゃんとジグザグを切ってつけられていました。

P4215024

10分ほどで、林道のような道に下ってきました。

ここからは林道歩きになるようです。

↑シカのワナがあるという警告の張り紙がありました。

P4215026

林道から先ほどまでいた岩場を見上げました。

この岩場をお昼を食べた岩場や、その下の岩場、そして林道からと3か所から眺めたわけです。

P4215027t

岩場の真下に、ヒカゲツツジの大株とミツバツツジがツーショットで咲いています。

P4215030g

そして、その周辺はネコノメソウの仲間の天国でした。

↑まずはヨゴレネコメソウ?

ヨゴレネコノメとニッコウネコノメはよく似ていて見分けが難しいです。

検索によると「ニッコウネコノメソウの雄しべは8個だが、ヨゴレネコノメは4~8個。■ニッコウネコノメソウの萼裂片は黄緑色~黄色で斜~平開するが、ヨゴレネコノメの萼裂片は灰褐色で直立する。■ニッコウネコノメソウの花序は固まってつくが、ヨゴレネコノメの花序は離れてつく。■ニッコウネコノメソウの苞は鮮やかな黄~黄緑色だが、ヨゴレネコノメは淡緑黄色。■ニッコウネコノメソウの茎葉は卵形~三角状楕円形だが、ヨゴレネコノメは長楕円形でやや細長い。」

萼裂片が灰褐色で直立するとあるので、ヨゴレネコノメそうと同定しました。

P4215036_2直ぐ近くに咲いていたこのネコノメは香川でもよく見かけるニッコウネコノメのように見えます。

P4215031

こちらはタチネコノメソウなんでしょうね。

P4215033

いちばん見分けが簡単で楽なシロバナネコノメソウ。

これだと頭を悩ませることはないです。

P4215037

ほかにも咲き始めのミツバテンナンショウ。

P4215038

岩場から下の林道までを一枚の画像に収めてみました。

P4215039

皆さん何をしているかというと、ネコノメソウの観察をされているんですね。

P4215044

足元にはほかにも早春の花、ヤマエンゴサクも咲いています。

4月末といえども、山はまだまだ早春なんですね。

P4215046何しろ頭上にはヤマザクラがまだ咲き誇っているのですから・・・

ここのヤマザクラはほかの木に負けまいとしているのか、樹高がずいぶん高く15mほどの高さの木ばかりです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ