« 今年も寒峰に登る、その1、2年ぶりにマドの天狗を踏む | メイン | 今年も寒峰に登る、その3、林道から寒峰へ登る »

2018-06-18

今年も寒峰に登る、その2、寒峰台地

マドの天狗山頂に着いたら、もちろん休憩です。

2年ぶりに登りましたが、結構、きつかったです。でも、まだこれよりきつい寒峰への登りが後半に控えているんです。行けるかな??

空を見上げると、もうすっかり夏の雰囲気・・・・

P6037720

↑白い雲が気持ちよさそう・・・

P6037724

天狗塚方面の稜線を眺めてみます。

そういえば、ここのところ天狗には行ってないな~。

P6037727

10時ちょうどにマドの天狗を下り始めました。

フタリシズカはちょっと地味な花ですが、これだけ咲いているとなかなか賑やかですね。

P6037729

途中、西の展望が開けた場所で、腕山方面を撮影するPさん。

P6037730

2年前にもこの場所から眺めたこの眺めが記憶に残っていました。

向かって右が腕山。

牧場が広がるなだらかな山です。

向かって左の山が竜ヶ岳というようです。

地面に見えている緑の草みたいに見えるのはテンニンソウで、徳島の山はシカが増えすぎて、テンニンソウのような毒草しか残らないのです。そのテンニンソウですら、最近はシカがかじっているのを見ます。

P6037733

そのテンニンソウと樹林の向こうにピラミダルな端正な山容で聳えているのが中津山です。

P6037735

確か2年前にはウツギやヤマボウシがたくさん咲いていて、白い花ばかりでも華やかだなと思った斜面ですが、今年はヤマボウシの咲いているのは1株しか見ませんでした。

P6037736

ヤマボウシの花は上を向いて咲くので、下から撮影してもあまり綺麗ではないですね。

これでヤマボウシだと納得いただけるでしょうか。

P6037738

牛ノ背、天狗塚、西熊山の稜線が綺麗に見渡せる場所に下ってきました。

その前に見えている尾根が、今日下る予定の寒峰の尾根かな?

P6037741

10時11分、林道へ車を回してくださったYさんのご主人が、早くも林道から登ってこられました。

都合で、ロングコースを歩くのが無理なので、配車役を買って出てくださったのです。

P6037743

あれ?

これが比叡山でも見かけたマルミノヤマゴボウですね。

シカが食べない花ばかりが残るんですね。

P6037744_2

白い花を咲かせるウツギはここではまだ蕾が多かったですが、赤い花を咲かせるヤブウツギは一足早く満開です。

P6037745_2

何とか咲き始めのウツギの花を見つけました。

山地に行くとあまりにも当たり前に見かけるので、ついじっくりと眺めることをしないのですが、よく見るときれいな花ですよね。

P6037746_2

100mほど下ってくると、目の前に寒峰が見えてきました。

寒峰から前烏帽子への稜線も見えています。

P6037748

春には可憐な黄色い花をぶら下げていたウリハダカエデは、すでに翼果になって・・・。

P6037751

これも白い花、モリイバラが咲いています。

これはとげがあるのでさすがにしかも食べないみたい・・。

P6037760

え?モリイバラのこんな大きい木が?と思ったら、何かの木の表面にびっしりとモリイバラが絡みついているのでした。

絡みつかれたほうは、そのうちに枯れてしまうんでしょうね。

P6037764

見慣れたヤブウツギですが、これもよく見るときれいです。

比叡山ではピンクのタニウツギをたくさん見ましたが、全国的に見れば、ヤブウツギのほうが珍しいのかもしれません。

P6037766

だだっ広い尾根を、勝手気ままに下ってきます。

下っていると、何かの実をつけた木がありましたと言われ、少し引き返して、何の木なのか見に行きます。

P6037768

5月に剣山周辺で白い花を咲かせているのを見かけるアズキナシみたいです。

果実をつけているのはまだ見たことがなかったですが、葉脈がはっきりとしている葉をしているのと、5月に花が咲くとこのぐらいの果実かな?という推測です。

11時を過ぎたので、寒峰台地周辺と思われる場所で、お昼にします。

この頃には、空がちょっと怪しくなってきましたが、歩く分にはあまり晴天よりもその方がいいかな。

P6037770

12時頃に、再び歩き始めます。

↑シダの中にフタリシズカ・・・

両方ともシカの多い場所で見かける植物のような気がしています。

P6037793t

道はやや平たんになり、誰かが「オンツツジ」と言いました。

見ると草原の中にオンツツジが1株だけ。

今年のツツジは花つきが良いと思うのですが、株の一部にだけ花を咲かせていました。

P6037795

12時11分、辺りに酒瓶などが散乱した場所を通過します。

これも2年前の記憶があって、確か峠だったような?

Pさんが「ここは四方峠」と教えてくれました。そうそう、確か、そんな名前だったような・・・

こんな山中でも、昔は人々が往来していたんですね。

一旦、平野部に出て行き来するよりも、山に住んでいる人たちにとっては山越えをして行き来する方が近かったということでしょう。

P6037798

Yさんのご主人が尾根道はシカのワナがいっぱいあって危ないので、林道に下りましょうと提案されたので、すぐ下に見えている林道に下ります。

時刻は12時27分。

P6037799

林道沿いにもフタリシズカ・・・

P6037800

そしてアオテンナンショウがここにも・・・・

2年前に来た時も去年来た時も作業の方を見かけましたが、この日は日曜日だったためか、作業の人も全然いないようで、静まり返っています。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ