« サガリハゲに南から這い上がる、その5、急登に喘ぐ | メイン | サガリハゲに南から這い上がる、その7、矢筈南峰へ »

2018-11-20

サガリハゲに南から這い上がる、その6、念願のサガリハゲへ

お昼休憩した場所から少し登ったら、西側の展望が開けてきました。

お日様がすでに少し西に傾いているので、日が当たった山肌が紅葉してとても綺麗です。

Pa283910

↑かなり北上してきたので、寒峰も近くなってよく見えます。

Pa283908

寒峰の南側をトリミングすると、マドの天狗もしっかり見えているし、山麓の集落も肉眼ではかなりはっきりと見えています。ここから眺めると、なるほどマドの天狗は天狗というだけあって、尖ってますね。

Pa283911

山の斜面は高いところはもう落葉し、標高の低い場所だけが色づいています。

この辺りは自然林が多くて、紅葉の頃は訪れるには良い場所ですね。

Pa283912

歩いていると、えらく立派なブナがありました。

こういうのを八方ブナというのかしらん??

Pa283913

南側の展望も開け、牛ノ背、天狗塚、西熊山がばっちり見えます。

肉眼では梶ヶ森の鉄塔もしっかり見えて、この辺りの主だった山がほぼ見渡せて気分爽快ですね。

Pa283914

この辺りの傾斜は先ほどの傾斜よりは緩やかで、これなら普通の登りですね。

Pa283919

先ほどから見えていたピークらしきのがサガリハゲ?と思っていたのですが、ここは山頂表示も何もないので、サガリハゲの前衛峰というかコブのようですね。

Pa283918_2

Mさんたち健脚組はかなり前のほうの斜面を登っています。

あれを登ったところが、サガリハゲのようですね。

Pa283918_3

Bさんは男性二人にぴたっとついていきますが、私とPさんは哀しいかな、そのペースにはついていけないので、マイペースでゆっくりと歩きます。


Pa283920

コブからサガリハゲへと続く尾根へは笹の斜面を突っ切ってショートカットします。

どうせ道のないコースですから、歩きやすい場所ならどこを歩いてもOKです。

コブから先はそれまで北に進んでいたのが、西に向かうようになるので、落合峠が見えてきました。

Pa283921

すでに落葉した木々の間から落合峠方面が見えていて、朝に駐車した私の車も見えています。

Pa283921_2

落合峠付近をトリミングしました。

Pa283922

落合峠の向こうには烏帽子や前烏帽子が見えていますね。

烏帽子山は私の住んでいる辺りからも空気が澄んでいる日にはよく見えるので、なじみ深いです。

Pa283923

サガリハゲへと続く尾根にもブナらしき木が見えていますが、葉が落ちてしまってます。

Pa283924

↑これは、枯れてしまっているのかな?

Pa283926

剣山系も南側によく見えていて、丸笹山も見えます。

丸笹と剣山の間の鞍部から見えている面白い恰好をした山はどこだろう?と登りながらも気にかかります。

Pa283928

剣山と次郎がばっちり見えるところです。

手前に塔ノ丸がなだらかな山頂を見せていて、まるで丘みたい・・・

塔ノ丸をこの方角から眺めたのは初めてかな~

Pa283930

数年前にMさんやPさんと矢筈山に登って、ついでに足を伸ばした膳棚の岩場もよく見えていて懐かしい・・・

Pa283931

サガリハゲの山頂直下でMさんが遅い私たちを待ってくださっていて、「先に山頂に登りなさい」と言ってくださいました。そういうMさんもサガリハゲは初めてなのだそうですが…お心遣いを有難く頂戴して、先に登らせていただきました。

Pa283933

14時3分、サガリハゲ山頂到着です。

たぶん、一生踏むことはないだろうと漠然と思っていた山頂に、思いがけずも来ることができました。

それも紅葉の素晴らしい、こんな絶好の日に。

Pa283934

サガリハゲから眺めると、落合峠はもっと近かったです。

直線距離にしたら1キロぐらいかな?

Pa283940

山頂でコーヒーにしようかと思っていたのですが、Gさんがザックからノンアルを出してくれました。

なかなか来ることのできない山に皆で揃って初登頂ということで、お祝いで持ってきてくれたようです。こんな重いものを担ぎ上げてくださって、ありがとうございました。

皆で、もちろん乾杯です。

Pa283936

高知のGさんたちですから、龍馬の名の入ったこんなノンアルを見つけてくれていたようです。

Pa283941

山頂にはほかにも、何やら花が咲いている植物があって・・・どうやらトモエソウのようでした。

トモエソウは毒があってシカが食べないので、徳島の山では増えています。


Pa283943

山頂近くにはダケカンバも綺麗に紅葉してて、栂池でダケカンバの紅葉の美しさに一目惚れした私でしたが、四国でもこうして綺麗に紅葉するところを見られて、それもまた嬉しかったです。

コメント

keitann様 こんにちは
この山行では素晴らしい紅葉の数々を見て来ましたが、今回の記事では遠く眺める紅葉になってきましたね。
そして、目指す頂上に到着し、ビールで乾杯できておめでとうございました。
数がまとまれば相当重くなる缶ビールですが、よくぞ運ばれたものですね。

※”丸笹山と剣山の間の鞍部から見えている面白い恰好をした山”は:平家平(1603m)のようです。

ぶちょうほう様、こんばんは。

サガリハゲは標高1740mもあるので、紅葉はすでに終わっていて落葉している木が
多かったです。
でも、標高800mあまりから登り始めたので、午前中に素晴らしい紅葉を堪能できました。
ビールで乾杯というのは以前は山行でしたことがありますが、今回は帰りもかなりの距離を
したこと帰らないといけないし、ノンアルでした。でも、お初の山頂での乾杯はいいですね。
きつい登りを歩いた後なので、達成感がありました。

丸笹山と剣山の間に見えているのは平家平でしたか。
ありがとうございます。
あのあたりはあまり歩いてなくて、位置関係がよくわかってないのですが、新九郎山など
という山があったかな?などと思っていました。平家平という名の山はは石鎚山系にも
ありますが、徳島にもあるということは知っていました。
香川から行くにはなかなか遠い山ですが、いつの日か歩ける機会あるかな?

こんにちは。初登頂おめでとうございます。お天気にも恵まれて良かったですね。お疲れ様でした。

多摩NTの住人様、こんばんは。

もう一か月近く前のことになりましたが、紅葉真っ盛りのころに丁度登れて
良かったです。
お仲間と一緒でないと、こういう山にはなかなか登れないので、誘っていただき
ほんとに良かったです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ