« 季節が止まっていた皿ヶ嶺、その4、ヒナスミレやシコクミヤマスミレも | メイン | 季節が止まっていた皿ヶ嶺、その6、竜神平 »

2020-05-02

季節が止まっていた皿ヶ嶺、その5、サイコクサバノオまだ咲いてた

シロバナネコノメなどを撮影するのに夢中になっていたのですが、ふと見上げるとなんと見たかったサイコクサバノオが咲いてるではありませんか。

P4255636

サイコクサバノオがまだこんなに綺麗に咲いているということは、やっぱりこれは早春ですね。

4月下旬でも季節は早春です。

P4255636_2↑花の部分をトリミングしました。

何しろ小さな花なのです。

サイコクサバノオをちゃんと撮影できたのは数年ぶりかな?

P4255635花を上から見ると、花弁の裏側に縞模様があって、何種類かあるサバノオの仲間でも縞模様があるのはサイコクサバノオだけらしいです。

四国ではトウゴクサバノオのほうが珍しいのですが、サイコクサバノオは四国外の花好きの方たちには憧れの花らしいです。

見てみると、その辺りにいくらでも咲いてました。

去年はサバのしっぽになりかかっていたのですが・・・

P4036194jpg

↑因みに我が家で数年前に咲いたトウゴクサバノオのサバのしっぽ。

果実がサバのしっぽ状になりますのでこの名があります。

P4255638フタバアオイも皿ヶ嶺には多いですが、まだ蕾でした。

P4255641思った通り、風穴すぐ上の遊歩道のカーブに出てきました。

例年、この辺りでシロバナネコノメとかサイコクサバノオを良く撮影している場所です。

遊歩道も人は少なめで、前方を一人歩かれているだけ。

P4255643

ヤブレガサだったかニシノヤマタイミンガサだったかの道も健在です。

P4255647

ハシリドコロの株の下でハルトラノオが可愛く咲いてます。

P4255648

ヤマウツボはいつもこの辺で出てますが今年も忘れずに出てきたようです。

P4255649

天気が良いので、野鳥もよく見ます。

木の枝で顔が隠れていて、種類がよくわかりません。

P4255650

林床にもヤブレガサみたいのがにょきにょき出てきて・・・

でも昔はこの辺りにもヤマシャクヤクやシロバナエンレイソウが多かったです。

この後、遊歩道から稜線に上がる道を登っていきました。

この道がこの日のいちばんの急登です。まだ病み上がりの私のために緩やかなコースをS君が考えてくださったみたいです。

P4255652

ここでもアワコバイモがまだ綺麗に咲き残っていました。

P4255655

稜線に出るころには、新芽を拭き始めたブナが見られました。

上を見上げて、今年もブナの芽吹きが見られてつくづく幸せだと感じました。

P4255657

稜線まで登ると後は緩やかなアップダウンです。

この辺りではウンゼンツツジだと思う花芽を見ましたが、今まで咲いた頃に来たことがありません。

P4255658

十字峠付近まで歩いてきました。

伐採されてかつての面影がなくなった風景・・・

ここから山頂に行くかどうか検討しましたが、この様子では標高の高い場所はたぶん花もあまり咲いてないだろうと思い、山頂はパスしてこのまま竜神平に行くことにします。

P4255661

またまたブナの木を見上げます。

空は真っ青。

十字峠から竜神平への道はずいぶん久しぶりで歩きました。

P4255663遠くに海が見えて、去年も山頂から眺めた伊予小富士が見えています。

あの島は興居島というそうで、そういえば松山に住んでた時「興居島伊予館」というのをよく見かけました。

2年続けて伊予小富士が見られたなんてラッキーです。

コメント

こんにちは

いつもなら、この時期かならず訪れる皿ヶ嶺ですが、ことしはパスです。
良い時期なのに残念です。
緊急事態宣言が出て以来、仕事の方も出勤者7割減ということで、在宅勤務や年休の日が多くなっています。
年休の日や休日は、自由の身なので、県内の人の居そうにないところに出かけています。
昨日は、仁淀川町の雨ヶ森に岩柄から登ってきました。
下山するまで一人も会わない、ノー密な山歩きでした。
皿ヶ嶺に比べると花の量は少ないですが、アケボノ+イチリンソウなどの草花(思いの外、たくさんの種類が見られました)を楽しんできました。
気兼ねなく自由な往来ができる日が待ち遠しいですね。
今思えば、大江高山へ行ってて良かったな~、と思います。

アカリプタさん、こんばんは。

皿ヶ嶺、そういえばいつぞやもぱったりお会いしましたね。
花好きの訪れる山は同じで、行く先々でお会いすることが多いです。
今年は皿ヶ嶺の花が随分遅れてます。

昨日は良いお天気でしたが雨ヶ森に登られましたか?
私はまだ未踏ですが、いつも筒上や手箱からピラミダルな山容を眺めては
登りたいなと思っていた山です。またコロナが落ち着いたらガイドをお願いしますね。

大江高山・・・そうですね、あの頃が遠出できるぎりぎりの季節でしたね。
ほんと、行っておいて良かったです。
やらずに後悔するより、やってみることですね。

こんにちは。トウゴクサバノオは西日本でも見られるのですよね。私は、先日、初めてこの花と果実を見ることができました。残念ながらサイコクサバノオは見られません。

多摩NTの住人様、こんばんは。
トウゴクサバノオ、四国では限られた場所でしか咲きませんが、数年前に偶然見られました。
その場所ではトウゴクサバノオとサイコクサバノオがツーショットで咲くそうで、一度は
見てみたいものです。
サバノオの仲間の果実はほんとに納得という感じですよね。
サイコクサバノオは四国では意外と簡単に見られますので、リタイアされたら、見に来て
下さいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ