« 3年ぶりの遠くの山は、その2、千葉で見るユウスゲ | メイン | 3年ぶりの遠くの山は、その4、飯豊が見えた »

2021-07-30

3年ぶりの遠くの山は、その3、いよいよ那須岳へ

翌朝は3時半起床で4時出発ということでしたので、スマホのアラームを3時半にセットします。

ところが起きて見ると、なんだか気分が悪い・・・・どうやら久しぶりにたくさん飲んだせいで、二日酔いかな?困った困った。

那須に登れなかったらどうしよう?

二日酔いで登れないなんて前代未聞です(私としては)

P7180057

↑出発した時は朝焼けが綺麗でした。

先輩のMさんは高速が混んでいるのではないかと心配していましたが、見事に空いてました。

オリンピック前ということで、いろいろな規制があって、通れない道もあるようでしたが、それを敬遠してか車が少ないのです。

P7180059

↑四国の高速では見ないような、工業地帯の横を走っていきます。

そのうち、千葉を抜けて埼玉に入る頃には周囲もすっかり明るくなっていました。

P7180063

6時過ぎに栃木の佐野PAに着いたところで、休憩を取りました。

佐野ってラーメンが有名なところだったかな?と思っていたら、食堂ではラーメンを食べている人ばかり。

私たちも勿論ラーメンを頼みます。

朝からラーメンなんて初めてでしたが、これが美味しくて、〆のラーメンという感じでした。

二日酔いは何とかおさまって、美味しくラーメンをすすります。

行動食も何か買わなくちゃということで、トチオトメのイチゴの飴と桜あんパンというのを買い込みます。あんがぎっしり詰まっているのか、ずっしりと重いあんパンが5個も入ってます。

あんこは嫌いな私なのに、名物とか特産という言葉に弱いんです(^^;)

結局、このあんパンを白山でも食べてました(^^;)

佐野のラーメンでお腹がいぱいになったからか、その後は寝てしまって、気が付いたら那須塩原のインターを降りたところでした。

道沿いにヤマユリがあっちでもこっちでも咲いていて、思わずキャーキャー騒いでしまいました。

ヤマユリって東北地方から近畿地方に分布するとありますが、今まで私は自生のヤマユリは見たことがなかったです。一度だけ、庭に植えましたが、一年だけ咲いたら翌年からは咲きませんでした。

1627568943513

↑自分が運転していたら、きっと車を停めて撮影してたに違いないのですが、たぶん那須岳のロープウエイの時間が気になっているMさんは車を停めることなく走らせます。

↑後日ラインで送っていただいたヤマユリ画像です。

1m~1m半にもなるヤマユリは花も大きくて、とても自生の花とは思えないほど豪華です。

香りも10m先まで届くほどすごい香りなのです。

P7180067

↑那須は御用邸などでも知られていますが、軽井沢を思わせるような別荘地なんですね。

気持ちよさそうな林がずっと続いています。

初めて那須を訪れましたが、車道わきはしゃれたレストランやお店が多くて、観光として来ても楽しめそうな場所でした。

P7180068

那須街道と言われる道を那須岳方面へと登っていくと、やがて目の前に茶臼岳が見えてきました。

P9295168

↑2011年に栗駒山に登った際に、帰りの那須高原SAから眺めた那須連山。

この眺めが10年経った今も頭に残っていたのでした。

那須岳ロープウエイ乗り場に着く前にコンビニがあったので、そこで食料調達をしました。

と言っても夜は温泉で食べられますから、その日の行動食とお昼ご飯を買い込みます。

P7180071

ロープウエイ駅には8時過ぎには着いていました。

Mさんが4時間で着くからと仰ってましたが、どんぴしゃですね。

ロープウエイは通常は8時半から運行だそうですが、この日は日曜日とあって、8時20分に始発が出ますと放送されてます。

ですが、山歩きの用意などしていたら、8時半のがちょうど良さそうです。

P7180073

ロープウエイ山麓駅から眺める茶臼岳。

この日は当初、私の予定では、茶臼岳にだけ登って三斗小屋温泉に行くつもりでしたが、Mさんは朝日岳そして出来たら三本槍岳にも足を伸ばそうと思われていたようです。そのための早出なのでした。

P7180076

ロープウエイ山頂駅にはわずか4分で着きます。

値段はその割には高めの950円でした。

P7180077

山頂駅を下りたら、すぐに登山道が始まります。

歩き始めは8時40分ごろでした。

先輩のMさんの小さなザックはまるで日帰り用のザックかと思うほどでした(^^;)

P7180081

歩き始めてすぐに、ミヤマホツツジの花がもう咲いてます。

そのわずか5日前には権現山付近でホツツジの蕾を見ていましたが、那須岳は緯度が高いので、もう秋の花が咲いてるんですね。

P7180081_2

ミヤマホツツジは花柱が太く上に曲がるので見分けるそうです。

確かに曲がってますね。

P7180083

空は真っ青で、眩しいぐらい・・・・

この日、関東や東北はすでに梅雨明けしていたので、まだ梅雨明けしてない四国からやってきた私はなんともラッキーでした。

P7180084

道沿いになんだか白い花も咲いています。

シモツケのように見えますが、ここのシモツケは白いんだな~と単純に思ってました。

その後、那須岳の監視員の方にたまたま出会って、マルバシモツケと教えていただきました。

P7180089

分布は北海道と中部地方以北の本州だそうで、どうりで今まで見たことがなかったはずです。

コメント

飲んだ後のラーメンは美味しいですね。しかしお若いです。

keitannさん、こんばんは~
茶臼岳に反応しました。
5年前に登った山でした。
あの頃は膝も悪くなかったので、楽に登れた山でしたね。
朝日岳までのぼられるんでしょうね。
次回もたのしみにしています。

多摩NTの住人様、こんばんは。

今までお酒を飲んだ後にラーメンを食べたことなんてなかったですが
この時は23時ごろまで飲んでいたので、朝食というか〆のラーメンという風に
感じてしまいました。
同行された先輩の方が無類のお酒好きの方なので、お会いするといつも
飲み会になってしまいます(^^;)

keiさん、こんばんは
那須って栃木なのですが、私たちよそからくる人間には東北の入り口のように
感じてしまいます。
下山した後、那須の下の方の温泉にもう一度入ったのですが、宮城の白河という
所から来られたという年配の女性と露天風呂でお話させていただきましたよ。

茶臼岳はロープウエイ利用なら簡単に登れますね。
奥さんのほうの先輩も山は15年ぶりということで、朝日岳直下の鞍部までで十分と
言って休憩されてましたが、私は朝日岳迄行ってきました。


keitann様 こんにちは
今、那須岳の登り始めの記事ですから、これはUPに忙しいですね。
呑んだ後の「〆ラーメン」が土地名物で良かったですね。
ヤマユリは以西の人間には憧れですね。小生もここしばらくはこの花に出逢っていません。

梅雨明けの夏空が怖いほどに澄み渡っていますね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

遠出から帰ってから、義妹夫妻が帰省するというのであちこちと掃除をしたりで
バタバタしてしまい、ブログのアップが遅れました。

今日もまた急遽、山に行くことになって、アップが溜まりそうです。

ヤマユリの自生の花が見られたのは予想外のことで、とても嬉しかったです。
東北に同じころ、遠征した山仲間も東北のあちこちで見かけたそうです。

ですが、白山方面ではササユリはたくさん見ましたが、ヤマユリは見ませんでした。
ヤマユリの分布…調べると面白そうです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ