« 初めての白山、その9、コバイケイソウ、シナノキンバイ | メイン | 初めての白山、その11、散策と夕日 »

2021-08-11

初めての白山、その10、室堂到着

黒ぼこ岩を通過したらすぐに、弥陀ヶ原と言われるだだっ広い眺めに変わりました。

弥陀ヶ原と言われる場所は立山にもあって、室堂も立山にもありますね。どちらも信仰の山ですから信仰に関連した名前が付けられているようです。

P7200916

今までとは眺めも違います。

ここからは植生保護のためか登山道が木道に変わりました。

P7200918

木道を歩いていると、クロユリの花が見えました。

クロユリを見るのもずいぶん久しぶりなので、思わず撮影しますが、Nさんが「室堂に着けばいっぱい咲いてますよ」とのこと。

そういえば、白山にはクロユリがすごくたくさん咲いているとどこかで聞いたような?

P7200919

タカネナナカマドも木道沿いに咲いていました。

P7200921

これも北アルプスで見たことがあると思うミヤマガラシ。

P7200922

チングルマ・・・

P7200924

アオノツガザクラ・・・

高山植物がどんどん出てきます。

P7200928

15時3分、エコーラインとの分岐を通過しました。

「明日はここから下ろうと思います」とNさん・・・・

P7200930

先ほども見かけたヒメクワガタだと思うのですが、今度はブルーの色で咲いてます。

P7200931

平坦地は終わって、ここからいよいよ最後の登りになるようです。

P7200932

ハイマツのブッシュの中につけられた道を登っていきますが、時折、陽射しが射して暑いです。

P7200933

今度はまた白いヒメクワガタの花・・・

P7200934

ゴゼンタチバナはずっと下の方から咲いていたのですが、ここではまだ初々しいですね。

P7200939

そのゴゼンタチバナとツーショットで撮ると、いかにも小さいコケモモの花。

コケモモはここで初めて出てきたような?

P7200942

嬉しいことに、私の大好きなイワギキョウも咲いていました。

白山にはチシマギキョウは咲かないそうでイワギキョウばかりだそうですね。

北アルプスではどちらかというとチシマギキョウの方をよく見ると思いますが・・・・

P7200944

15時22分、いきなりという感じで室堂ビジターセンターの建物が見えました。

登山道を登っている間はなかなか見えなかったのですが・・・・

背後の白山山頂はガスっているようです。

P7200945

建物の外で、ツアーと思われる団体客が20人ほどたむろしています。

私たちが宿泊した日はツアー客は少なかったようで、この1組だけだったようです。

Nさんの話では東京方面から来られる人は室堂ではお断りしているらしいとのことでした。

P7200946

4月以来の山歩きでNさんは少しお疲れのようで、受付をする前にしばらく休憩を入れました。

山頂方面を眺めながら休憩していると、あれ?

小雨がぽつぽつと降り始めました。

到着してから5分も経っていません。

そういえば、登る間雷の音も遠くで聞こえたことがありましたが、結局、それも遠ざかっていって登る間は雨にも逢わなかったのでした。それが着いた途端に雨。

ほんとに私たちラッキーでした。

しばらく休憩してから、受付を済ませました。

北アルプスなどの個人の営業している小屋と違い石川県の施設のようで、雰囲気も少し違うような気がしました。

宿泊料金も少しお安いような?

私たちは夕食とお弁当をつけてもらいました。

朝食はいつもそうなのですが、小屋の朝食は頼みませんでした。

宿泊施設は3棟ほどあるようですが、私たちが泊まったのはこざくら荘という棟でした。

まずは汗をかいたTシャツやタオルなどを乾燥室に吊るしたりします。

無事に着いたことを主人に電話したりもしました。

P7200947

↑17時には雨も上がって、外に出ると御前峰も良く見えています。

P7200948

↑泊まったのはこざくら荘です。

P7200949

山頂前には白山神社の本殿。

例年だと神主さんが神事をされるそうですが、今年はコロナのせいでそれも行われてなかったようです。

P7211000

↑部屋は一人につき1.8m×1.8mほどのスペースが与えられました。

木の板で仕切られていて通路との間にはカーテンがあってカーテンを引くと、個室のような雰囲気です。

山小屋にしては広いスペースだと思いましたが、Nさんのお話では以前は仕切りもなかったそうです。

因みにトイレ簡易水洗になっていました。

P7211001k

各部屋の前にある廊下。

P7200951

夕食は17時からということで、Nさんと一緒に食堂に行くと、セルフ方式でご飯の量を訊かれ、今夜の献立はハンバーグカレー?

山小屋ではビールを頼むことも多いのですが、この日は涼しかったので、ビールはやめにしました。

小屋では長袖ウエアの上からユニクロの薄手のダウンを羽織っていましたが、小雨が降ったからか肌寒くてちょうど良かったです。

コメント

keitann様 こんにちは
ここまでの道筋で実にたくさんの花に出逢えましたね。でもそのほとんどの花はkeitann様が名前を知っていて、さすがだと思いました。
白山の室堂、・・・・随分前のことですが、この広場に入る直前に小生は至近距離で熊の親子3頭に遭遇したことがあります。
その瞬間は「命が終わった」と観念したものですが、幸いなことに熊が襲い掛かってこなくて命拾いしました。
今になってその時のことを考えると、白山の植生の豊かさゆえのことだったかと思います。
小熊たちが草の実を食べているのを母熊が座って見ている場面だったのかと思いました。

雨には遭わずに小屋に入れて、なかなか居心地の良い小屋のようでしたね。
翌日の天気はどうなるのでしょうか。次のお楽しみですね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

観光新道で会えた花の種類は数えてはいませんが、かなり多かったです。
でも、北アルプスで咲く花と共通している花が多かったので、名前の方は
すぐにわかりました。
ただ、シラネアオイなどは雪倉には多かったですが、白山には咲かないそうです。
コバイケイソウやニッコウキスゲ、クロユリは白山のほうが多いように思いました。

白山でクマに遭遇された記事・・・・かなり以前に拝読したと思います。
別山も魅力的な山に見えましたが、やはり人が少ないところは熊がいるみたいですと
同行の方も仰ってました。
確かに白山の植生の豊かさゆえ、まだまだ熊も生息しているようですね。

小屋は女性が多く、そういう意味でも白山は女性が登りやすい山だな~と思いました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ