寒風山に秋の花を見に行く、その1、桑瀬峠まではアサマリンドウがいっぱい
梶ヶ森に登ったのは9月19日のことでしたが、その場で話がまとまって、4日後の23日に寒風山に登ることになりました。というのも、梶ヶ森行きを希望していた山仲間のKさんが、都合で19日は参加できなかったので、次の山行にはお誘いすることになっていたのです。そこで梶ヶ森の駐車場に下山した時にKさんに23日の都合を伺うとOKとのことです。
23日は天気も良さそうだし、この季節の寒風山には岩場が多い寒風山ならではの秋の花も咲きだしているはずです。
そんな訳で、私たちには珍しく、中3日での登山となりました。
今回はPさんが参加されないので、丸亀某所に6時集合としました。車出しはRさんが引き受けてくださいました。高知の山仲間のAさんは今回も参加してくださることになっていて、林道大座礼線入り口の駐車場に8時に待ち合わせという手はずになっています。
↑9月23日の寒風山西峰から伊予富士方面を眺めたところです。
木々が少し色づき始めています。
さて、予定通り6時に集合したら、Rさんの車で伊予西条を目指します。
前回は8月28日に伊予富士に登っているので、こちら方面には約一ヶ月ぶりです。
この一ヶ月で山はどんな変化があるでしょうか?楽しみです。
7時過ぎに西条インターを下りて、いつものコンビニに立ち寄りますが、この日も西条の街から石鎚が良く見えていました。画像向かって右手奥の山が石鎚です。
前回と同じく、国道194線を南下します。
車道沿いにヒガンバナが紅白で咲いている場所があったので、ちょっと終盤でしたが、車を停めて激写します。この日、久々にご一緒したKさんは同じオリンパスカメラの愛用者の方ですが、綺麗な写真を撮られます。
集合場所の林道大座礼線入り口に着いたのは8時5分ぐらい前のことでした。
Aさんはすでに到着されていました。この日は快晴予報の祝日だったので、駐車場が混むのでは?と危惧していましたが、そんなこともなく、まだ余裕があったようです。
この日は高知の山仲間のOさんやGさんも来られているそうで、Gさんはすでに出発されたそうですが、Oさんはまだ出発されてなかったので、ご挨拶します。3年ほど前の横倉山以来でお会いしたのかな?
Gさんとは、同じ山に登るのですから、またどこかでお会いできることでしょう。
そうそう、そういえば、AさんとKさんも初めて顔合わせされたそうで、お互いに挨拶されていました。Rさん以外は3人ともオリンパスカメラのユーザーでカメラの話も弾みそうですね。
8時5分ごろ、駐車場を出発します。
道沿いに早くもジンジソウの花が咲いています。
まだ咲き始めで美しいですね。
登山口のトイレをお借りした後、8時15分に登山口を出発しました。
前回の8月28日には、伊予富士からここに下ってきたのです。
登山口には花はいろいろと咲いているので、登る前に花を見ます。
↑何を思ったか、こんなものを撮影しました。
ムカゴイラクサらしいですが、これを撮影したという記憶がありませんでした。
というのは、この日はカメラの予備のバッテリー充電が失敗していたのをその日の朝に気づいたのでした。カメラに入ったままのバッテリーはその前から入れていたもので、充電量に不安があったのですが、どうやら充電量があまりないことがわかったのです。そのために、登る前からちょっと動揺してしまいました。
いざとなったら、スマホで撮影するしかないですね。
これも登山口辺りで乱れ咲きしていたアキチョウジです。
シロヨメナが群生していて綺麗でした。
ウスゲタマブキは一ヶ月前にはここの株はまだ咲いてなかったのですが、今度はほぼ終わっているという具合で、ちょうどの時に来るのはなかなか難しいですね。
↑ボケボケ画像ですが、バッテリーに不安があるので、一枚しか撮影しなかったのです。
桑瀬峠まではアサマリンドウが多い道だとは、何度も来て知っていましたが、今回もアサマリンドウの道になっていました。
しかもどれもが良く開いていて、見事でした。
下から順々に咲いているアサマリンドウ・・・
後ろを歩いているRさんが、こんなに咲いているのは初めて見たそうで喜んでいます。
私も何度もこの道を歩いていてアサマリンドウの道だと知ってましたが、それでも嬉しいです。
小さな沢の辺りではアキチョウジも咲いています。
上から眺めるアサマリンドウです。
ジグザグと登ってきたら、Aさんの向こうに寒風山が見え始めました。
桑瀬峠はもうすぐです。
9時23分に桑瀬峠に到着しました。
珍しく誰もいませんが、いつものように、桑瀬峠では10分ほどの休憩を入れました。
一ヶ月前と比べると、吹く風が一段と涼しくなっているのを感じました。
おはようございます。
見たい花がいっぱいです。うらやましいです。こんな山歩きがしたいです。
ありがとうございました。
投稿: おみや | 2021-10-09 05:50
おみやさん、こんばんは。
高尾山も皆が羨むような花の山ですね。
しっかり地元の山の情報を発信されて下さいね。
投稿: keitann | 2021-10-09 23:08
keitann様 こんにちは
伊予西条と懐かしい名前が出てきました。
9月23日のお出かけでしたら彼岸花が出てきても不思議はないですね。
keitann様とは長いお付き合いになりますが、ウスゲタマブキという植物の名前は初めて聞いたような気がします。それとも例によって物忘れで忘却の彼方かもしれませんが。
アサマリンドウは小生の場合まだ見たことがありません。伊吹山では見ることが出来るそうですが、その時期には歩いていなかったのかもしれません。
写真で見た限りでは普通のリンドウと比べると花の色はやや薄めなのでしょうか?
今回も天気に恵まれて楽しい山旅になりそうですね。
投稿: ぶちょうほう | 2021-10-12 10:43
ぶちょうほう様、こんばんは。
そうです、香川から石鎚山系の山に行くには、たいていは伊予西条インターで
下りて、例の瓶ヶ森林道を目指します。
寒風山は石鎚山系でも比較的東の方に位置しますので、瓶ヶ森林道の入り口付近に
登山口があります。なので、香川からはまだ比較的行きやすいです。
ウスゲタマブキは登山口に咲いてましたが、今回はバッテリーに不安があったので
一種類につき何枚も撮影ができず、ピンボケになりました。
が、今まで一度や二度はブログでも取り上げていると思います。
マイナーな花なので、印象が薄いのかもしれませんね。
アサマリンドウは伊吹山にも咲くのですか?
アサマリンドウが咲くと聞いたら、伊吹山が俄然身近に思えました。
普通のリンドウより色が淡くて、可愛い花ですから、そのうちにご覧になってみてください。
この日も良い天気で、今年は石鎚方面に行くたびに天気には恵まれています。
投稿: keitann | 2021-10-12 22:32