恒例の高知花散策で、バイカオウレン
午後からはバイカオウレンを眺めに行きました。
この場所は今では地元の方たちがバイカオウレンで村おこしをしているようで、駐車場も完備され、たくさんの人が来られていました。
なんでも前日にTVで放映されたようで、TVの力はすごいですね。
↑ほぼ満開に近い咲き方かなと思いました。
訪問した日が例年より一週間ほど遅かったこともあってか、陽射しが強くて驚きました。
訪問が遅かったのは、今冬の寒さのせいでなかなか咲きそろわなかったということもありますが・・・
何度も下見して下さったAさんが「ぽつぽつと咲いているときは、どの個体を撮影するか迷わないけど、これだけ咲いてると迷います」と・・・・
蕾はもうほとんどありませんでしたが、終盤の個体もありませんでした。
たぶん寒さのため、花が綺麗なまま長い期間もってくれたのでしょう。
バイカオウレンを高知で見始めて、10年以上になると思います。
高知でもいろいろな場所で咲くこともわかりました。
そのうち、5月に咲くという剣山のバイカオウレンも見に行きたいものです。
木漏れ日の射す林床。
この日は風は強かったですが、山中のこの場所では風もなく、花は幸せそうに咲いていました。
点々と咲く白い花の小ささは、何度も来ている私でも、その都度驚きます。
牧野富太郎博士がいちばん愛した花だそうですね。
来年はもっと賑わうのではないでしょうか。
寒いから今年は遅いのかと思ってたら、もう咲いてるんですね。私も数年高知に通ってましたが、今年は行けそうにないな・・・写真見せていただいて楽しみます(*^^*)
投稿: どんぐり | 2022-02-09 14:02
どんぐりさん、こんばんは。
いや~、バイカオウレンの開花も例年より1週間は遅れていますよ。
今年は全国的に寒いみたいです。
香川からだと高知も岡山も1時間ちょいなので、セツブンソウ見物は今年も行きたいです。
でもセツブンソウも遅れているようですね。
投稿: keitann | 2022-02-09 22:53
梅花オウレンの群生、初めて見ました。
見事ですね。
我が家のバイカオウレンも少しは増えてくれたらよいのに。
投稿: kei | 2022-02-11 22:10
keiさん、こちらにもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
バイカオウレンは岡山でも見たことがありますが、北アルプスなどでは見ていません。
分布を調べると、福島以南だそうです。
南国高知に多いぐらいですから、寒さは嫌うのかもしれません。
うちもバイカオウレンは今年は1株しか咲いてないですよ。
夏に地上部が残る花のほうが栽培が難しいように感じます。
投稿: keitann | 2022-02-12 22:51