« 県境歩き西端の余木崎~唐谷峠を繋ぐ、その5、おまけのお花見 | メイン | 恒例の高知花散策で、バイカオウレン »

2022-02-07

恒例の高知花散策で、コセリバオウレン

昨日…1月6日は、ここ10年以上、毎年の様に訪問している高知花散策でした。

最初はバイカオウレンだけを見に行っていたのですが、ここ数年はコセリバオウレンも一緒に見に行っています。

自生地が遠く離れてはいるのですが、何とか同じ日に見て回ることができます。

高知の山仲間のAさんが時間配分して下さったおかげで、どちらの花も撮影するのに良い時間帯に訪問することができました。

P2062435_2

↑ここ数年、毎年のように来ていますが、今年は最高でした。

花の数も多いし、ちょうど見ごろでした。

来週だと、ちょっと終盤に入る花も出ていたでしょう。

P2062405

花だけをアップすると、セリバオウレンとどこが違うの?と言われそうですが、違うのはまず第一に大きさでしょうか。

草丈はせいぜい10センチ、大きくても15センチは超えないと思います。

P2062432

葉が3回3出複葉ということも、セリバオウレンとの違いです。

P2062448

↑葉の様子、わかりますでしょうか?

ぱっと一目見ただけでも何やら繊細そうな葉だなぁと思います。

P2062442

茎もまずまず伸びていて、撮影も比較的しやすかったようです。

P2062426

私が今まで見たものはすべてスギの林床で咲いていました。

光もそれほど入らないような場所で、たぶん日照時間は一日のうち2時間とかそのぐらいではないかと思います。

P2062458

一か所、間伐されて日が当たりすぎるような場所がありましたが、その場所では葉が茶枯れていました。たぶん、日光が当たりすぎたためのようです。

オウレンの仲間はどれも、杉林の下が良く繁殖しているようです。

日陰を好む植物と考えてよいみたいですね。

コメント

こんにちは。当地では自生ではないですがコセリバオウレンが見られる場所があります。先日見に行ったのですが花の気配は全くありませんでした。今年はかなり寒いです。

こんばんわ
コセリバオウレンが咲いてきましたね。近くにある東京薬科大学に咲ています。
明後日見に行きます。いろいろ咲いているところなのでとても楽しみです。
ありがとうございました。

多摩NTの住人様、こんばんは。

そちらでもコセリバオウレンが見られるのですね。
これは自生のものはあまりなくて、香川でもセリバオウレンはよく見ますが
コセリバは見られません。
中国地方の山を歩いていてもセリバオウレンは嫌というほど見るのですけどね。

最近の東京が暖かいと言っても、高知とは比べ物にならないと思います。
何しろ、香川とでも気温が3度ほど違いますから。
高知も例年に比べると、1週間ほど花が遅れているようです。

おみやさん、こんばんは。

黄連はだいたいが薬草だったと思うので、薬科大学に植栽されているのは
納得ですが、コセリバオウレンも何か効能があるんでしょうか。
コセリバオウレンとバイカオウレンは山野草の中でも逸早く咲く花で
セツブンソウと同じころに咲きますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ