二度目の白鳥アルプス、その5、古墳までありました
鉄塔保線路は歩きやすいので、その後も順調に下りました。
↑下山中に通過した鉄塔です。
モチツツジは良く狂い咲きするツツジですが、今年はあまり見てなくて、ようやく見ました。
香川でも私の住んでいる辺りでは咲かないツツジです。
あとは引田インターの横に下っていくだけと思って、下っていたら、後ろに何か見えました。振り向くと古墳ではないですか。
これは4年前には気づかず通過してしまったようです。
私が勝手に推測したのですが、中のものが盗掘され、代わりに後代になって石仏が置かれたのかな?
この造りはどう見ても古墳です。
帰宅して調べたら川上1号墳という古墳だったようです。
まぁ、いろいろな要素の詰まった面白い山ですね。
引田インターが眼下に見えてきました。
このアングルからインターを眺めるのも珍しいですが・・・・
後は、フェンス沿いの階段を下るだけですが、階段のコンクリートから木がいっぱい生えていました。
もともとが山地ですから、維持管理が大変そうです。
最後に柵を開けて出ます。
13時58分、下山しました。
14時までに下山できるといいな~と思ってましたが、ぴったりでした。
後は、あの石柱の辺りでコーヒー休憩にしましょう。
4年前にもここで休憩しました。
田んぼの畔のコンクリートが絶妙の高さで座りやすいです。
向かいの田んぼで田おこし?するトラクターを眺めながら、のんびりとコーヒーとお菓子をいただきました。
因みにあの石柱は五角形で社日と呼ばれるものらしいです。
香川の西部ではあまり見ませんが、東讃や高松では見かけるらしいです。
振り返ると歩いてきた山々
10分ほどの休憩を終えたら、さて最後の車道歩きです。
道端にはお馴染みのホトケノザ
今年はタンポポも寒かったのであまり見かけませんでしたが・・・
色の濃い紅梅
車道歩きは花を見ながらが楽しいですね。
鳥もセキレイやら・・・
ジョウビタキ♀
ここにも社日がありました。
淡いピンクの可愛い梅です。
↑風情のある民家ですね。
これはしだれ梅?
横を流れる小さな川にもカモが泳いでいます。
この後、川沿いに「休憩所」の案内があったので寄り道しました。
近くの公民館がお遍路さんなどの休憩所として開放されていましたので、トイレを使わせていただきました。こういう施設があると助かりますね。
これは4年前にはなかったと思いました。
↑公民館から歩いた山なみを眺めるRさん
再び県道40号に戻って、登り坂を登ります。
ここにはちょっとした梅林があって、白梅が綺麗でしたが・・・
梅の木の下をちょっと大きい鳥が歩いていました。
以前にも見たコジュケイでした。
そろそろ駐車地点が近いと思う頃、道沿いに石仏が・・・不動明王?
下の地面が今にも崩れ落ちそうですが・・・
もう車を置いた神社も近いです。
15時38分、駐車地点まで戻ってきました。
まだ時間が早かったので、引田のひな祭りを見て帰ることにしました。
↑讃州井筒屋敷の雛飾りです
この地独特のワケギを飾るそうです。
茶室の水屋に飾られたお雛様
帰りは湊川の川べりで河津桜の偵察をしましたが、まだちょっと早かったようでした。
それにしても、二度目の白鳥アルプスは道も整備が進み、順調に歩けました。
岩山や古墳など見どころも多く、低山ですが、なかなか魅力のある山です。
最初のヤブ漕ぎはご愛敬でしたが、無事にRさんをご案内することができてよかったです。
最後にこの日のログをアップしておきます。
おはようございます。
立派なお雛様ですね。
河津桜がそろそろ咲き出しましたね。
投稿: おみや | 2022-03-03 05:54
おみやさん、こんばんは。
登った山のすぐ近くに引田という昔からの街並みがあります。
毎年、ひな祭りの時は街並みの民家がそれぞれお雛様を飾り
賑わいます。
河津桜はこの日はまだ寒くてほとんど咲いてませんでしたが、
今日あたりはかなり咲いたと思います。
投稿: keitann | 2022-03-03 22:11
おはようございます。
河津ザクラが咲き始めましたね。お雛様立派なお雛様ですね。
投稿: おみや | 2022-03-04 05:15