« まだ早春の皿ヶ嶺周辺散策にて、その5、キバナノアマナとツツジ山 | メイン | ちょっと久しぶりの三辻山~工石山、その1、エイザンスミレとオオルリ »

2022-05-04

シロバナハンショウヅル、サイコクイカリソウ、タツナミソウ

4月14日の午後、ちょっと時間ができたので、近場散策してきました。

それまでに何度か行っていた山で、シロバナハンショウヅルの蕾ばかりをずっと見ていたので、今度こそは咲いているのを見てこようというつもりでした。ついでに時期が時期なのでサイコクイカリソウも咲いているかも・・・・と思ったら、それも見られました。

P4147460

↑シロバナハンショウヅルは咲き始めの花は緑色をしていて、その様子が好きなのですが、今回行った時はすでに花は白かったです。

でも、この山のシロバナハンショウヅルの花を見るのは数年ぶりなので良かったです。

P4147461

園芸種のクレマチスと違い、野生のハンショウヅルは花が咲くのは年に一度だけ。

シロバナハンショウヅルはサクラの時期の終盤頃に咲きますので、山のヤマザクラが綺麗な時期を過ぎてから見に行く必要があります。

P4147456

我が家にもかなり以前から植えてあるのですが、植え場所が悪く、肥料をやり難いので花があまり咲きません。ツルだけは繁っているので、一度挿し芽をして別場所に植えようかと思っているところです。

P4147469

サイコクイカリソウもこの山にはたくさん咲きますが、その時期にあまり来ないので久しぶりで眺めました。

バイカイカリソウに似た距のない白い花が咲きますが、バイカイカリソウよりかなり小型です。

↑この画像を見て、茎などに毛があることがわかりました。

P4147468

草丈はせいぜい20~30センチでしょうか。

P4147470

真っ白い花は清潔感があります。

P4147472

花を上から撮影したところです。

P4147452

登山口にはタツナミソウが咲いていて、これもちょっと久しぶりで見ました。

P4147452_2香川の海辺の山にはコバノタツナミが多いのですが、ここのものはコバノタツナミとは違っていて、かなり以前にやっぱりここで咲いていたのを見た記憶がよみがえりました。

鋸歯の数がタツナミソウは7~14対だそうです。

↑画像でも7~8対見えています。

Pc158849_2

↑荘内半島で撮影したコバノタツナミ画像ですが、こちらは鋸歯が5~6対です。

葉の質感も違いますね。

P4147465

ミツバアケビは今年は何度も見かけましたが、この山でも春先から4月半ばまで見ました。

P4147475

コナラ?それともアベマキ?

樹肌を見忘れてしまいましたが、花を見ることができました。

これもやはり桜の花の時期を境に見られますね。

コメント

おはようございます。
サイコクイカリソウ、かわいい花です。サイコクイカリソウというのもあるのですね。

おみやさん、こんばんは。

サイコクイカリソウは全国的に見れば珍しいイカリソウだと思いますが
この山にはたくさんあります。
バイカイカリソウをうんと小さくしたような花で、可愛いですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ