« 紅花のコミヤマカタバミ | メイン | 二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その2、まさにシャクナゲ尾根 »

2021-05-28

二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その1、待ち合わせまで散策

4月下旬の皿ヶ嶺散策の時、昔からの山仲間である山じいさんに「5月に一度、雲早~高丸縦走でもします?」と軽く尋ねたところ、思いがけず、行ってみようかとの返事。

石鎚山系や愛媛の山以外はあまり登ってないみたい(と思う)だけど、徳島の山にはまた別の魅力があるし、特に雲早~高丸の縦走はシャクナゲの当たり年なら素晴らしいものがあります。

今年のシャクナゲははてさて、どんな具合なのか?花の時期は?

人を案内するとなると、それなりにyamapでチエックをしたり、5月上旬ぐらいから気にかけていました。ところが今年は花の時期が相当早いようで、シャクナゲももう咲きだしたらしいです。おまけに10日頃にはシロヤシオまで咲きだしたらしい。どうも5月の第三週末ぐらいがいちばん良さそうなのだけど、その週末は土日とも雨予報。高知の山仲間のAさんが11日に下見を兼ねてユキワリソウまで見てきてくださったのですが、ユキワリソウもちょうどよいぐらいだとか・・・なのに、13日以降は14日を除いてはずっと雨予報です。山じいさんに連絡したところ、14日決行しかないでしょうとのこと。土日しか動けないRさんには悪いのですが、ここは平日に動ける者3人で14日金曜日に縦走決行とします。

山じいさんは松山から前日に出発されるので、高丸山登山口にテント泊していただきます。翌14日朝8時に高知のAさんが高丸山登山口まで山じいさんを迎えに行きます。もちろん山じいさんの車は高まる登山口にデポです。したがって香川から出向く私は雲早トンネル辺りで8時半ぐらいにお二人を待つという段取りにしました。

私としては7年ぶりの雲早~高丸縦走です。

因みに前回の縦走は2014年5月でその時の記録はこちらです。

P5142795

↑この日の縦走路で、一番きれいだと思ったシャクナゲ、ミツバツツジ、シロヤシオのスリーショットです。

7年前には天気も良く、展望画像もたくさん撮りましたが、今回はあいにくの曇り空でした。

それでも花は美しく、7年経ってその間いろいろなこともあったりで、感激は一入でした。

この日は山仲間のエントツ山さんも前日からこの樹走路にテント泊されていて、縦走路のどこかでたぶんすれ違うことになりそうなので、それも楽しみでした。

当時は4時過ぎ起床でした。帰りが遅くなるのはわかっているので、前夜に主人ようにおでんを煮込み、朝にはこれも前日に炊いてあったタケノコ寿司の具材でタケノコ寿司を手早く作ります。主人のご飯用と私のお昼用、ついでにこの日の山仲間+エントツ山さん用に小さなパックにお寿司を詰めておき、持参します。

早く着くのはいくら早く着いてもいいと思い、5時10分に家を出発しました。

前回の縦走の時は自宅出発が4時でしたから、これでもずいぶん楽な方です。

P5142306

うちからだと、まずは三頭トンネルめざし、どんどん南へ走り一つ目の山越えです。その後、貞光からは東へ走り、阿波山川から今度は倉羅峠を越えて神山に抜けるのです。

ところが、自宅を出て30分も経たない頃、満濃辺りを走っていると小雨が降り始めました。その後、ずっとほし雨が降り続けました。予報では14日は天気が良いということでしたが、これはどういうこと?まぁ、山地は平野部とは全く別と思った方がいいのですが・・・・最悪、雨具を着て歩く??

↑倉羅峠を越すと道沿いに白いマルバウツギが咲いているのが見え、時間の余裕はたっぷりあるので、一旦、車を停めて撮影しました。

P5142309

この時は雨はほとんど止んでましたが、それでも山にはガスがかかっています。

これらの画像撮影は7時過ぎ。

その後、神山に下ったら193号線へと右折し、最後の雲早トンネルを目指します。

途中、晴れそうな雰囲気もあったのですが、高度を上げていくとやっぱりガスガスの世界になってしまいました。

193号を走っていると、5月にはユキモチソウがたくさんあるので、今年はどこで会えるかな?と思っていたら、かなり高いところ・・・・雲早トンネルの少し手前に咲いてました。

P5142312

↑標高1000m近くで咲いていたユキモチソウ。

鋸歯がありますね。

P5142314

ざっと見て歩いただけでも15株ほど咲いていたようです。

P5142313

シコクハタザオも咲いているのですが、雨の重みでうなだれています。

P5142323

嬉しかったのはカマツカの花が咲いてたこと。

雲早トンネル手前で散策していたのが7時40分ごろのことです。

その後少しだけ走って雲早トンネルを抜けたちょっと先で車を停めました。

8時過ぎのことです。

山じいさんたちが着くのはたぶん8時半ごろだと思うので、それまでその辺を散策するとします。

P5142327

車を停めた場所すぐのところから、登山道が見えました。

これは砥石権現方面への道??

興味津々ですが、これを登ると二人が来てもわからないので、散策はスーパー林道沿いだけにします。

P5142329

綺麗な葉っぱはエンコウカエデだと思うのですが・・・・

P5142330

これはミズナラでいいみたいです。

P5142331

もちろん、ブナの結構な大木も林道沿いに見えます。

雲ってはいますが、雨が降ってないだけましかな?

P5142334

ヤマヤナギ・・・

P5142335

さすがにこの日はもうアセビも花は咲いてませんでしたが、新芽の色が美しいです。

P5142336

ミズキもまだ蕾ですね。

P5142341

これは初めて見たと思うのですが、イタヤカエデの花かな?

雨に濡れて本来の状態でないのがちょっと残念。

P5142342

ヒメシャラの美しい色の樹肌

P5142343

これも雨に濡れてくしゃくしゃになったマルバアオダモの白い花

P5142344

ん?

花芽が下にぶら下がっているので、エゴの木かな?

ちょっと歩いただけでも、山のいろいろな木々が見られて楽しい・・・・

P5142345

色のついたのはミツバツツジのピンクだけでしたが、若葉の色がまるでグリーンシャワーを浴びたようで気持ちいい・・・

8時20分に撮影を終え、車まで戻ると、ちょうど良いタイミングでAさんの車がやってきました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ