山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« モンゴル野菊 | メイン | アシズリノジギク »

2007年11月30日 (金)

ツワブキ

ツワブキが庭で満開になっています。

今年は猛暑と日照りでしたが、そんなことはものともせず、ずいぶんと良く繁りました。

P1190612

庭の池の縁に植わっているツワブキです。

私がこの家に来た頃はツワブキもまだ植えて間がなかったのか、それほどたくさんは咲いていませんでした。それが綿毛が飛んで増えた株や、株が大きくなって大株になったのや、ともかく、今ではすごいものです。

P1190611 庭の木は大きいのが多いので、日照りが続いても毎日水やりする必要はありません。ツワブキにも勿論、毎日は水遣りはしませんが、さすがに海岸で咲いている花だけあって、強いです。

P1190562 庭石の手前に植えた株が今年はいちばん花つきが良いですね。

石の向こう側にも1株あります。

庭全体では20株ほどあるのではないかと思います。

このツワブキが咲いている今、同じ庭で早くも椿が咲き始めました。

そして水仙の花芽も上がっています。

晩秋と冬と早春の花が一度に咲きそうな我が家の庭です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10742901

ツワブキを参照しているブログ:

コメント

ツワブキって旺盛ですよねぇ〜。そうねんですよ、いわれてみたら、海辺で育つ植物なのに、ウチの庭のあちこちで育ってます。花が終わったら、すぐに茎を切っておかないとあっという間に種が飛んで回って思いがけないところから生えてきて...。株を処分してもちょっとでも残したら復活してくるし...。いやぁ〜、旺盛ですねぇ〜、この植物は。
いっぽうで、逆に水はけの良い土壌をつくって、葉っぱの小さい状態をキープして、とても上品な育て方をされているのも見て、育て方次第ではとても面白いみたいです。

アッキーさん、こんばんは。
ツワブキはどこのお庭でもこの時期花盛りなのを見かけますね。
今年はわざわざ海岸にツワブキを見に行くことはしませんでしたが、それでも、バスハイクで立ち寄った淡路島の海岸で大株のツワブキを見ました。また、この前登った山は海に近い山なので、付近にツワブキが咲いていました。
うちでは花が終わっても特に茎を切らずに、綿毛も冬の間は楽しんでいます。
主人が数年に一度ぐらい、葉っぱをすべて丸刈りにすることがあって、その後しばらくは小さい葉っぱのままですが、そのうちのまた巨大葉っぱに逆戻りしますよ。
何でもキャラブキにすると美味しいのだそうですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック