2008年9月20日 (土)

アキノノゲシ

7月頃から、畑の山野草コーナーで、やたらとでかい植物が目につくようになりました。

草でもないようだし、そんな花を買った覚えもないのですが、この頃、記憶力がとみに悪くなって、買ったものでも忘れていることも間々あるので、今回もそんなことだろうと、花が咲くまで様子見することにしたのでした。

9月になってもめきめきと草丈が伸びて、私の背丈を超えるようになって、てっぺんに花芽が上がってきました。

う・・・・・んん??

何か見覚えがあるような、この花芽のつき方はもしかしてアキノノゲシ??

P9208575

もしかしてという予感が当たって、まさしくアキノノゲシが咲きました(^_^;

中庭のほうには去年から生えてきたダンドボロギクが、今年は数株生えてきて、綿毛を飛ばし始めたので、慌てて抜いたところです。

アキノノゲシもやっぱり綿毛を飛ばすんでしょうね~。

P9208577 淡い卵色の花は野草の中でも嫌いなほうではないので、野で見つけると良く撮影します。

それにしても、我が家の周辺では咲いているのは見ないんですよ。

どこかで撮影したときに私の衣服に綿毛がくっついていたとしか思えません。

そのうちに山野草コーナーではなく、野草コーナーになりそうな私の畑です。

バックに見えているシオンもどちらかという野草という雰囲気の花ですし、その後ろに生えている棕櫚も勝手に生えてきたのです。私に似てワイルドな植物の多い畑と庭です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16320474

アキノノゲシを参照しているブログ:

コメント