2009年3月30日 (月)

クロバナオダマキ、開花

クロバナオダマキが、今日見てみたら咲いていました。

昨日は出かけていたので確認していませんが、この陽射しで開花したのかも?

P3305635

この画像は今日の午後3時ごろに撮影したのですが、今日の陽射しがあまりに強すぎて、自分お体でちょこっと影を作ってから撮影しました。これからの撮影は朝か夕方にしないと陽射しが強すぎて駄目ですねぇ。

3つ下の記事に開花前の様子をアップしていますが、咲くと一段と綺麗な花です。こんなに綺麗な花なのに、意外と丈夫で、株も3,4年は維持できます。これと一緒に植えていた園芸種の白いオダマキは去年、びっくりするほど花をたくさん咲かせましたが、その後枯れました。

一説では原種に近いオダマキだとのことです。

P3305639 大阪の花友さんに5年ほど前に種をいただいて、育てたのがもとですが、そのときの株がいまだに枯れずに残っています。

これは昼間に撮影した画像ですが、花色が淡目に写っていますね。

P3305750 こちらは夕方に撮影した画像です。

株が少なくなったと思い込み、また種採取して育てなくてはと思っていたら、去年種まきした株が10株近く育っていました(^_^;

当分は安泰です。

それにしてもシックで綺麗なオダマキでしょう?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19138335

クロバナオダマキ、開花を参照しているブログ:

コメント