山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ジギタリス2種 | メイン | アメリカシャガ »

2009年6月 6日 (土)

アップ忘れの花をまとめて

5月は山にも登るし、自宅の花も次々と咲きあがるので、ブログのアップが追いつかなくて、振り返ったらアップし忘れていた花も多かったようです。

忘れないうちに、まとめてアップするとしましょう。

P5208443

我が家の5月末の畑の様子です。5月末になると、テンニンギクとオオキンケイソウとが咲き乱れてイエローガーデンとなってしまいます。

どちらも、もう十数年前に種から育てた花ですが、こぼれ種で増えるわ、株は宿根するわで、すさまじく増えます。最近ではオオキンケイソウのほうは特定外来生物になったそうで、見かけると抜かなければならない植物になってしまいました。それもうなずけるほどの繁殖力です。

テンニンギクのほうはまだしも切り花にしても綺麗なので、うちではこぼれ種から苗ができたのを植え替えをして育てていますが今年はちょっと増えすぎました。

P5218614 白い花はシャスタデージーでこれも種から育てて5,6年にはなります。花も真っ白で綺麗だし、切り花にも良いので、秋には株分けしてあちこちに植えておくと、初夏に楽しめます。

こちらは畑中に広がっても良いかなと思っています。

白い花弁はコガネムシの仲間が好んで食べるので、花びらが齧られて花の芯だけが残った状態のを良く見かけます。なので、最近はコガネムシも駆除の対象となっています。

花が咲く前に、キクスイカミキリという害虫がつき、これで茎が途中から折れてしまうこともしばしばですが、薬剤は使いたくないので見つけ次第これも駆除します。

P5228642 こちらは早春に苗で買ってきたエゾルリソウです。

北海道の高山に咲くという、まさに高嶺の花であるエゾルリソウが我が家で咲くとは思いませんでしたが、意外とちゃんと咲きました。

P5218563 こちらはラークスパー・アールグレイです。

最初はT&Mの種から育てたのですが、我が家では最近あまりうまく育たないことが多く、花友さんのnoiさんに種を分けていただくことが多いです。

今年も花後に突如枯れてしまい、種採取が失敗に終わりました。

P5218575 こちらは2年前の春に苗でいただいたシシリンキウムの黄色の株です。検索すると黄色い花を咲かせるのにシシリンキウム・カリフォルニクムというのがあるようで、それかも知れません。

何しろ1日花なので、午後に気がつくと萎んでいることもしばしばです。

青い花の咲くシシリンキウムは種が出来ないのですが、こちらは種が出来ているようです。

P5218593 この春に購入した芍薬は一輪だけ花を咲かせましたが、すごく美しい花でとても気に入りました。

来年はもっとたくさん咲くといいのですが・・。

P5218600 ゲラニウム・サンギネウム・アルバです。

我が家には4,5年前からいついているのですが、時々種が出来るので、種を播いておくと育ちます。

鉢植えと地植えと2株が今年は育っていますが、なぜか地植えのほうの株が調子が良くて、次々と咲いています。

鉢植えは今のところ、株は元気良さそうですが、花芽が上がっていません。

P5107257 こちらはかなり前の畑で、エキウムの花盛りの頃の様子です。

青い花がエキウムで正しい名前はエキウム・ブルーヘッダーだったでしょうか。

うちでは毎年こぼれ種で大量に出てきて、たくさん抜かないといけません。

でも、花が咲くとブルーの壁のようになるので、見事です。

P5137346 マンテマは野草ですが、突如、芝生庭で咲きました。花友さんのところからくっついてきたのかもしれません。

この辺りの道路の中央分離帯などではたくさん帰化していて、当たり前に見ることができますが、なかなか可愛い野草ですね。

P5137398 ベロニカ・ブルーフォンテンも綺麗に咲いていたのに、アップし忘れていました。

数年前に島根の花友さんにいただいた苗からだったと思います。

宿根草なので、春に植え替えをすれば毎年、花を楽しめます。

P5137334

徳島の花友さんにいただいたマルバストラムです。淡いサーモンピンクの花が好きで、今までにも2度ばかり植えましたが宿根してくれませんでしたが、今度はどうでしょう。

P6060501 こちらも同じく、徳島の花友さんにいただいたアンセミスです。検索するとダイヤーズカモミールのことなんですね。

咲き始めは淡い黄色で咲き進むと白くなってくるようです。

シルバーの葉っぱも綺麗で、すっかりお気に入りになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20069383

アップ忘れの花をまとめてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック