山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 球根植物の芽出し | メイン | ニゲル、開花 »

2011年1月25日 (火)

ツバキ

今年は庭のツバキの開花が遅くて、やっと咲いたと思ったら、野鳥につつかれたのかボロボロになって開花しました。

次の蕾の開花にはまだ1週間ほどかかりそうだと思っていたら、木のてっぺんで今朝、綺麗に咲いていました。

P1259843

品種はたぶん曙というのだと思います。

ピンクの大輪で一重咲き、特徴が一致します。大きな松の株元近くに植わっているので、低くしたてていますが、樹齢は恐らく100年近いのではないかと思います。この家が築130年ですから、庭もそれに近い年数を経ているとしたら、木々も相当な樹齢ということなんでしょう。

P1259844 早い年は11月末ごろから咲き始めますが、今年は晩秋に、伸びた枝をかなり切ったので、初花が遅くなったのだと思います。

花芽のついた枝をかなり切りましたが、それでも今年は花芽が多いです。

夏にあれだけ暑かったことを考えると、こんなに花芽をたくさん上げたのは驚異的です。陽射しの邪魔をしていた松の枝などもかなり切ったので、日当たりが良くなったのも幸いしたかもしれません。

ツバキは春の季語なのですが、そのことを知ったのはつい5年ほど前なのです。

大学時代の山登りの先輩と電話していて、教えていただきました。それまではこのツバキが11月頃から咲き始め、冬の間ずっと咲く事や、山でもヤブツバキが年内から咲くのを見ていたので、てっきり冬の花だと思っていました。

でも、良く考えれば、ツバキって漢字では椿と書くんですよね。木へんに春・・・・ずばり春の花そのものです。自分の無知が恥ずかしいぐらいです。

P1259846 一方、冬の季語である山茶花の花は、さすがに花の盛りも終わったようです。

まだ咲いてはいますが、花数はかなり少なくなりました。

ツワブキも終わり、これからの庭の主役はツバキとジンチョウゲになりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25854888

ツバキを参照しているブログ:

コメント

こんばんは~♪
何でもスケールが違うので、ビックリしてばかりです。
100年近い椿・・・凄いですね。
こんな大きな椿見てみたいです。

我が家にも椿が少々ありますが、大好きな玉の浦は剪定していないのに何故か1年おきに咲いてます。
今年は蕾がありません。
黄色の椿も買ってから、音沙汰無くて今年で4~5年経っても、まだ一度も咲いたことがないのです。

ベルママさん、こんばんは。
家が少々古いというだけで、特にスケールが大きい庭でもないんですよ(^_^;
お恥ずかしいです。
ただ、松の木は10mほどあるので、かなり年数が経ってるようで、ツバキも
樹高はあまり高くないのですが、古そうな感じです。
少なくとも私が嫁に来た30年以上前にもあまり今と変わらない大きさだった
ように思います。
丈は低くしてある分、枝の密度がすごくて、びっしりという感じで葉がついてます。
今年は花芽もいっぱいついて楽しみですよ。
ツバキに目覚めたのは私はここ数年のことで、鉢植えが3~4種類、地に下ろし
たのが2株ほどあるでしょうか。でもやっぱり花芽は今年はどれも少なめです。
黄色のツバキというとカタログでは見たことがありますが、実物はまだ見たこと
ないです。
うちには黒ツバキというのが、小さい苗木が2株ありますけど、これも今年は
作落ちです(^_^;

 keitannさん、こんばんわ♪
keitannさんちにも、曙があるのですね!
びっくりです!

 じつは、私も椿に2年ほど前から目覚め? 初めて買ったのが、
名前が思い出せないのですが、中国か台湾の白い椿で。。。
その次が、曙なんです!
あんなに、たくさんある椿の中から。。。不思議ですね。
それに、青花、白花好きの私には、
このピンクの曙は、本当に、うちの庭では異質なんです。
でも、あのボッテリとした、大きな花びらと大きな花芯・・・なんだかフラフラと買ってしまったのでした。
うちのは、100年の大木ではなく・・まだ40センチくらいの鉢植えなんですが(笑)。

椿も、目覚めてしまうと、本当に、困ってしまうのですが、
庭植えのワビスケと鉢2つ。。。これ以上は増やせない。。。と思いながら、
お花やさんの店先に並んでいる椿に、つい 足が止まってしまっている、
今日この頃です。。。

 追記です。。。

台湾の白い椿というのは「大東茶」でした。
房咲き?で、葉も面白い形で、花びらの透明感が素敵なのです。
忘れないうちに、明日、名札をつけます♪

黒椿も魅力的ですよね~♪
ぐっと我慢です(笑)。

なずなさん、こんばんは。
椿の曙は割りと有名な品種らしくて、かなり以前に調べたときも直ぐにそれと
わかりました。
で、先日、白の曙が売られていて、まじまじと見てみましたら、花は少し小さい
ようですが、やはり我が家のと同じだったので、やはりうちのは曙で間違いなさ
そうです。
曙のピンクは青花や白花好きの私でしたが、以前からこのピンクだけは違和感がなくて
好きでした。

ツバキは嵌ると結構深みに嵌りそうですね。
千葉の先輩がもう10年ごろ前からツバキに凝っていて、何種類も庭に植えられたのだと
聞いても「ふ~~ん」ぐらいだったのに、最近ではHCなどに行くと必ず売り場を見ます。
でも、苗木は小さくとも樹木は大きくなるので、あまり買わないようには気をつけて
いるのですよ(^_^;
あ、でも、友人がヤブツバキを持っていて、その友人の知人の方が白のヤブツバキの大きな
木を持ってるそうです。なので、先日、枝をいただけないかと頼んでしまいました(^_^;
こんなことばかりしているのですから、鉢が増えるはずですね。
ワビスケだけは私も持ってないけど、これは義妹が白と赤両方持ってるので、挿し木を
出来そうだし・・・。
いえいえ、妄想はもうこのぐらいにしときましょう。(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック