2011年4月
2011年4月12日 (火)
カウスリップ、見ごろ
ムスカリ・ラティフォリウム
タイツリソウ、白花
2011年4月11日 (月)
黄色のチューリップなど
糸葉スイセン
ユキモチソウ
ヤマシャクヤク、開花
今日の二番目の開花花はヤマシャクヤクです。
ヤマシャクヤクは四国で山歩きをするものにとってはそれほど珍しい花ではありませんが、山野草の中では珍しく大輪の花は、誰でもが見つけることが出来、山のまだひんやりとした空気の中で、凛と咲いている姿は人を魅了します。
日本サクラソウ、貴妃の夢
昨日は早朝から夜遅くまで、家を留守にしていました。島根の日本海に近い山に登りに行ったのですが、花散策もかねていたので、時間がかかりました。
一日、庭を見なかった間に、ずいぶんいろいろな花が咲き出していました。春爛漫ですね~。
2011年4月 9日 (土)
ヘスペランサ・ククラータ、ヒメリュウキンカ開花
今日は暖かくて、午後からも開花した花が見つかりました。
ヘスペランサ・ククラータという花は少し前の記事で紹介したスパラキシス・エレガンスと同じく、花友さんのJさんからいただいた種からの開花です。種は08年に頂いた種です。
種まきから開花まで2年半かかりました。