山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« バイカウツギとベルエトワール | メイン | 5月27日の畑では »

2011年5月27日 (金)

5月27日の庭では

今年は四国地方も早くも入梅したようです。

四国どころか近畿地方まで一気に入梅とのことで、去年の今頃は5月末のハワイでの娘の挙式を控えてちょっとバタバタしていましたが、去年は関空への道中も、関空からの帰り道も、天気が良くて梅雨の気配などこれっぽっちもなかったのにと思いました。

このぶんだと、石鎚山系にゴヨウツツジを見に行けるのだろうか?と危ぶんでいます。

さて、今日の庭は思いがけず13輪も花を咲かせたチリアヤメに先ずは驚きました。

P5279805

そろそろ花も終盤かと思っていたんですけどね。

丸く膨らんだのが実で、この中に種がぎっしり詰まっています。

P5279806 その近くにはクリーピングボリジの綺麗なブルーの花が点々と咲いています。

畑の白花ボリジはとっくに花も終わって、そろそろ抜こうと思っているのですが、クリーピングボリジは去年も長々と咲き続けてくれた記憶があります。

P5279798 中庭は1ヶ月前までは花盛りだったのが、今は緑ばかりになろうとしています。

ドクダミの花が咲き始めました。

毎年、今頃の季節に球根を掘り上げたりするついでに、ドクダミも抜いてしまうのですが、今年は早くも梅雨に突入したので、どうなることやら?

P5279799 キンロバイの花もこの前からボツボツと咲いています。

高山の岩場に咲く花だそうで、四国では剣山に咲くそうですが、私は自生にキンロバイはまだ見たことがありません。

でも、高山の花の割には、我が家でも3年目か4年目になりますが、元気に育ってるんですよ。

P5279802 アカバナユウゲショウとシロバナユウゲショウが相変わらず咲き続けています。

先週末に多摩の末っ子のアパートの近くでも歩道沿いにアカバナユウゲショウが繁殖していました。

今では全国各地に咲いている帰化植物なんですね。

P5279808 一年前に種を播いておいたバイカオウレンの芽が大きくなってきました。

そろそろ植え替えても良い頃かもしれません。

P5279809 花友さんんい種を頂いて育てているサキシマフヨウも暖かくなったら急に大きくなってきました。

さすがに南西諸島に自生していると言う木ですね。

近々、植え替えの予定です。

P5279813 二コチアナの花が咲いて種類がわかりました。

二コチアナ・ティンカーベルですね。

徳島の花友さんにいただいた種からの二代目です。

春からこっちで、びっくりするほど大きくなりました。

P5279812 例のど根性エサシソウはますます大きくなって、今では私の背丈と同じ高さです。

P5279811 最後に昨日、HCで購入してきたばかりのミツバシモツケです。

花友さんのブログで見せていただいて、とても綺麗な花だな~と思っていたら、昨日、用土を買いに行ったHCで見かけたので迷わず連れ帰ったと言うわけです。

北アメリカ原産の花らしいですが、和の雰囲気のある花ですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26540368

5月27日の庭ではを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。東海も昨日お昼には梅雨入り宣言しましたよ。
5月後半の花もこの雨で一気に終わりとなりそうです。
私もゴヨウツツジ(シロヤシオと言っていますが)が山頂で放牧された羊のように咲く山に今年こそ行ってみたいと思っていたのに。残念。
裏年表年があるので再来年に持ち越しとなりそうです。

チリアヤメ、一輪だけ咲いていましたが翌日にはなくなっていました。一日花?
とってもきれいなブルーだったのに惜しかったです。
ミツバシモツケは増えていませんが我が家のは10年近く経ってます。植えっぱなしで丈夫みたいです。
大雨ではどこにも行けないけれど、来週は散策程度で山麓を歩いてみるかな。

noiさん、こんばんは。

こちらにもコメントをありがとうございます。
ほんとに雨がよく降りますね。
さすがの私も今日は庭仕事も山行きも出来ませんでしたよ。
あ、でも、昨日は車庫の上に屋根があるので、その下で、植え替えや種まきなど
せっせとやりましたよ。
チリアヤメは一日花ですが、1株に2~3輪は咲くと思いますので、数日間は
様子を見ているといいですよ。
小さな花でおまけに一日花ですが、私は結構気に入ってます。
ミツバシモツケ・・・10年選手ですか?
毎年、見せていただいていると思いますが、感じの良い花だな~と思って、今年は
うまくHCで見つけることが出来てよかったです。早速、昨日、ポットから鉢に
植え替えましたよ。株が大きくなると良いな~。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック