2011年9月21日 (水)

青の競演

今年は台風の当たり年なのか、よくもまぁと思うほど台風が次々とやってきます。

おかげで、昨日から肌寒いほどのお天気ですね。うちのあたりでは今朝からは雨も止んでいたので、カメラを持って庭や畑の様子を見てきました。

P9214194

畑では、ミニスカイブルーとチョウマメが絡まりあって咲いていました。

ブルーの競演です。

チョウマメのブルーは濃いブルーで、ミニスカイブルーは少し淡目のブルーです。

どちらもツル性の植物ですから、絡まりあって、たまたま隣り合わせで咲いたようです。

P9214210 アズレアの繁みでも、ミニスカイブルーとツユクサがブルーの濃さを競い合っています。

P9214201 こちらはマルバツユクサのブルーです。

普通のツユクサよりも少し淡いブルーです。

あまりに蔓延るので、この前もかなり抜きましたが、普通のツユクサ以上に丈夫な花です。

P9214189 セージのアンソニーパーカーもようやく花芽が出てきました。

ひじょうに大きくなるセージで、1株しかないのに、これ1株で大きなブッシュを作ってしまいました。でも、初冬まで途切れることなく咲いてくれて、見ごたえのある花ですよ。

P9214220 この前もアップした名前のわからない野草です。

小さい花ですが、可愛いでしょう?

種がこぼれたようで、あちこちから出てきています。

葉っぱはクレオメと似ているんですけどね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27116807

青の競演を参照しているブログ:

コメント