2011年10月24日 (月)

秋のマチルダ

庭を一周して家に入って、パソ部屋に置きっぱなしになっていた携帯をふと見たら、仙台の親友から親友宅の庭で咲いたバラの写メールが届いていました。

そういえば、畑のマチルダのつぼみもかなり膨らんでいたっけと思い出し、慌ててもう一度畑に行きました。

Pa246996

咲いてました。

友人からメールをもらわなければ、せっかく咲いたのに、見てやれないところでした。

ついでに葉っぱについてたチュウレンジバチの幼虫を駆除します。虫といえば、今、ミセバヤにも変な虫がついていて花芽を食い荒らされるところでした。

話はもどって、秋のマチルダはピンクがずいぶん濃いです。

咲くたびにピンクの濃さが変わりますね。

初夏に咲いたのは、ずいぶん白っぽい色でした。

Pa246998 花芽がもう一つ見えています。

今頃の花は、一週間ぐらい咲いていてくれそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27329911

秋のマチルダを参照しているブログ:

コメント