2011年11月27日 (日)

親友とランチ

先ほども書いたように、25日は仙台から帰省してきた親友を坂出駅で拾って、その足で、高松のフレンチのお店に・・・。

Pb252755osatou

ランチのコース料理の最後を締めくくるのがエスプレッソですが、入れるお砂糖を何種類も用意してくださいました。

香川は古くから和三盆の産地で、お砂糖にかけては、結構、うるさい土地かもしれません。何しろ、餡入り餅のお雑煮があるぐらいです(^_^;

きび砂糖、フランス産のお砂糖(名前を忘れた)和三盆、三温糖、あられ糖など8種類のお砂糖からチョイスします。

Pb252749 メインディッシュのさわらのポワレ・・。私たちの年齢ではお肉は重いので、軽く魚介にしてもらいました。

Pb252748 瀬戸内の車エビやアワビを使った1皿です。

スダチのシャーベット風のものやアナゴのフリットなど、香川の食材を生かしたメニューが多かったです。

Pb252751 デザートは小さいものを入れると3種類も出ました。

これはブラマンジェですが、口の中でとろけるお味は絶品。

Pb252756 お店はマダムのおじい様が趣味で建てられたという山の斜面を生かした和風の一軒家です。

自然の山を生かしながら庭石や樹木が植えられた、自然と人工のものがうまく合わさったお庭を楽しみながら、3時間の間お食事を楽しみます。

Pb252763 駐車場へと歩きながらふと見上げると、お庭に咲いていたバラと白いサザンカ・・・。

サザンカは我が家の庭に咲くものと同じ品種のようで、ちょっと嬉しく思いました。

Pb279316biora 帰り道はやはりバラや花の好きな友人と高松郊外の園芸店に立ち寄って、ビオラなどを少し買って帰りました。

種まきビオラが咲き始める前までに寄せ植えに使いたいと思います。

以前から欲しかったダリヤ「黒蝶」のは何が終わったのも処分値で買ってくることができました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27514043

親友とランチを参照しているブログ:

コメント