山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月28日の庭 | メイン | 明けましておめでとうございます »

2011年12月31日 (土)

餅つき

日付が変わって12月31日になりましたが、今年も30日に餅つきを無事終えました。

今年は量を少し減らして5キロのもち米をつきました。

Pc300570

うちの餅つき機はおもちゃみたいな餅つき機なので、一度に1キロしかつけませんが、それでも我が家と、実家の分は無事につき終わりました。

出来上がった白餅と餡餅をパックに10個ばかり詰めて、親類の家にも出来立てほやほやのを主人に持って行ってもらいました。

先ほど、お餅が固まったようなので鏡餅を飾ったばかりです。

Pc310573 本年の鏡餅。

Pc310576 神棚にはちょっと小さい鏡餅。

Pc310578 仏壇にも鏡餅を飾ります。

ここ5年以上続けている行事です。

昨日は娘と末っ子が帰省してきましたが、二人とも飲み会に行ってます。

あの小さかった末っ子が11月に二十歳になり、もう飲み会に行くようになったかと思うと、不思議な気持ちになります。

明日は娘婿もやってくるそうで、明日の夜は久々にたくさんで夕食を食べることになりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27685621

餅つきを参照しているブログ:

コメント

毎年の恒例行事も、長い時間を経ると少しずつ変わっていくんですねぇ。自分も20代の頃の年末年始はよく友人と飲みに行ってました。それも結婚していくと、互いの家族の里に通うようになりますから、しばらくするとまた大変な正月になるかも知れませんよ。

それでは良いお年をお迎えください。

アッキーさん、明けましておめでとうございます。

餅つき、おせち作りなど恒例行事は年に数回はありますね。
家族構成は変わりませんが、子供たちが大きくなったり、それぞれの連れ合いが出来たり、そのうちに孫などもできたりすると(今は予定ないですが)「家」の雰囲気も変わってくるでしょうね。
この家を改装するときは、大家族を前提で改装したのですが、今では普段は2人の生活になりました。
落ち着いたら、アッキーさんのブログを訪れたいと思います。

本年もどうかよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック