2012年3月23日 (金)

3月23日のクリスマスローズ

雨の小止みの間に、庭のクリスマスローズを少し撮影してきました。

2日間、野草を見に出かけていたので、クリスマスローズの花をあまり見てなかったのですが、暖かさのせいで次々と蕾が咲きだしています。

P3235105

今年初開花のセミダブルの3輪目です。

最初に咲いた花はずいぶん大きくて、ちょっと引いてしまいましたが、3輪目ともなると小ぶりで良い雰囲気です。

P3235106 こちらは2輪目のセミダブルです。

緑の色が咲き進むにつれて淡くなる??

一輪目はすでに蜜腺がすべて落ちてしまい、なんだか間の抜けた花になっています(^_^;

セミの部分は蜜腺ですから、咲き進むにつれて落ちてしまうんです。

P3235104 グリーンのダブルもこんなに花数が増えました。

この株は結構、多花性です。

P3235100 中庭に地植えの白い株もかなり咲いてきました。

このクリスマスローズは我が家では15年ほど前から植えている株で、一番遅く咲きあがる株だったのですが、今ではほかの遅咲きの株が増えてしまい、そう遅咲きでもなくなりました。

花丈はずいぶん伸びる品種で、40センチぐらいになります。

P3235109 黄色のダブルもいつの間にか4輪にもなっています。

咲き進と緑色になるようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28145571

3月23日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント