山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ミセスベティラニカー、一つの鉢に三世代同居 | メイン | 3月23日のクリスマスローズ »

2012年3月23日 (金)

バイモ…失礼して

庭でバイモの花が咲くのは超久しぶりなので(^_^;、今朝は失礼してお顔を覗きこませてもらいました。

P3235091

中を覗き込むと、こんな模様があることから、別名アミガサユリと呼ばれます。

日本に自生する花ではなく、中国原産で、古くから薬草として日本に渡来していたようです。

このバイモを私がいちばん初めに植えたのは、記録をたどると1985年ごろのようです。

その頃我が家で咲いていた珍しい花はほとんどが生協のカタログで注文したのが多かったですが、これは珍しくHCで球根を買ったという記憶があります。

11121deji 2005年のブログでアップしてある、昔の私の庭です。

と言っても、この画像は1995年ごろの撮影で、当時は普通のフィルムカメラで撮影していたものです。

カメラに凝っていたわけではなく、子供の運動会などの写真を撮るために購入したごく普通のカメラですね。

パソコンを始めてから2001年に初代のデジカメを買いましたが、この画像は写真をスキャナーで読み込んだ野だろうと思います。

今ではスキャナーも出番がありませんが・・・。

この当時は園芸種のデージーなどもずいぶん育てていたようですが、奥のほうにバイモの花が見えます。

今咲いているバイモもこの子孫ですね。

因みに、古い庭の記録はこちらです。

P3235090 本日のバイモの画像です。

上から見ると、こんな感じです。

20年ほど前は園芸種を多く育てていましたが、当時もこのバイモの花が好きだったところをみると、野草好きの気配はその頃からあったのでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28145521

バイモ…失礼してを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック