山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月26日の庭 | メイン | イタリアンホワイトとトルコギキョウが開花 »

2012年7月27日 (金)

7月27日の庭

ここの所、早寝早起きの生活パターンになってるのですが、夕べはあまり眠くならなかったので、男子サッカーを見ました。

いや~、勝ちましたね・・・。

なでしこジャパンと言い、日本のサッカーも強くなったものだと、しみじみ思いました。

なでしこのほうはカナダやスウェーデンに比べると体格が劣るようですが、夕べ見たスペイン男子と日本男子とでは体格の差がほとんどないように見受けられました。日本の若者たち…頼もしいですね。

P7275752

その後も全然咲く様子のない我が家のキレンゲショウマです。

花芽が黄色く色付いてから、すでに2週間ほど経つのですが、このまま終わるんでしょうか?

ちょっとがっかりです。

今年は剣山など、自生地のキレンゲショウマも開花が遅そうです。

P7275751
プリムラシネンシスの芽から本葉が出ています。

過去の記事を検索したら、この種は6月27日に種まきしているものです。

種まきからちょうど一ヶ月でこれだけに生育するということです。親株も暑さに強いので、この後もすんなりと育ってくれることでしょう。

P7275770
畑のマチルダです。

このぐいらいの色合いの時がいちばん綺麗です。

P7275763
同じく畑に植えてある名前のわからない黄色いバラも、可愛く咲いていました。

P7275767
エサシソウは季節に関係なく、いつもぼつりぼつりと咲いています。

P7275759
キバナコスモスはようやく草丈が少し伸びましたが、まだまだ小さいですね。

P7275762
アシダンテラの花色が透明感があって、素晴らしいです。

P7275749
去年はとうとう咲かなかったシソアオイなのに、今年も性懲りもなく買い求めてしまいました。

今年は何とか開花まで持っていきたいですね。

地植えにすると馬鹿でかくなるので、今年も鉢で管理しています。

さて、この先一週間も猛暑のようです。

皆さま、体調管理に気を付けてお過ごしください。

我が家は8月4日にお寺さんが見えるので、そろそろ仏壇の掃除にかからねば・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29435805

7月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック