2012年7月27日 (金)

7月27日の庭

ここの所、早寝早起きの生活パターンになってるのですが、夕べはあまり眠くならなかったので、男子サッカーを見ました。

いや~、勝ちましたね・・・。

なでしこジャパンと言い、日本のサッカーも強くなったものだと、しみじみ思いました。

なでしこのほうはカナダやスウェーデンに比べると体格が劣るようですが、夕べ見たスペイン男子と日本男子とでは体格の差がほとんどないように見受けられました。日本の若者たち…頼もしいですね。

P7275752

その後も全然咲く様子のない我が家のキレンゲショウマです。

花芽が黄色く色付いてから、すでに2週間ほど経つのですが、このまま終わるんでしょうか?

ちょっとがっかりです。

今年は剣山など、自生地のキレンゲショウマも開花が遅そうです。

P7275751
プリムラシネンシスの芽から本葉が出ています。

過去の記事を検索したら、この種は6月27日に種まきしているものです。

種まきからちょうど一ヶ月でこれだけに生育するということです。親株も暑さに強いので、この後もすんなりと育ってくれることでしょう。

P7275770
畑のマチルダです。

このぐいらいの色合いの時がいちばん綺麗です。

P7275763
同じく畑に植えてある名前のわからない黄色いバラも、可愛く咲いていました。

P7275767
エサシソウは季節に関係なく、いつもぼつりぼつりと咲いています。

P7275759
キバナコスモスはようやく草丈が少し伸びましたが、まだまだ小さいですね。

P7275762
アシダンテラの花色が透明感があって、素晴らしいです。

P7275749
去年はとうとう咲かなかったシソアオイなのに、今年も性懲りもなく買い求めてしまいました。

今年は何とか開花まで持っていきたいですね。

地植えにすると馬鹿でかくなるので、今年も鉢で管理しています。

さて、この先一週間も猛暑のようです。

皆さま、体調管理に気を付けてお過ごしください。

我が家は8月4日にお寺さんが見えるので、そろそろ仏壇の掃除にかからねば・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29435805

7月27日の庭を参照しているブログ:

コメント