山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 紅白ヒガンバナ見頃 | メイン | ダンギクとオキザリスたち »

2013年9月23日 (月)

9月23日の庭

昨日の朝、娘婿の実家へと向かった娘一家は昨日の夜はあちらに泊まったようで、今日のお昼ごろにお米を取りにこちらの再びやってくるとか・・・。

この3連休は天候にも恵まれて、まさに行楽日和となったようです。そういえば、秋分の日は、我が家の子供たちが通った小学校の運動会と決まっていましたが、朝も花火の音がしませんでした。おかしいなと思っていたのですが、今、思い出しました。最近、小学校の運動会も6月に変わったのでした。秋晴れの下での運動会・・・・今となっては珍しくなりつつありますね。

 

P9233887

ユーパトリウム・チョコレートが少しずつ咲いてきています。

種が風で飛ぶので、家中に株が出来ています。でも、抜かなければいけないというほど増えるわけではありません。

銅葉色の葉に白い花がシックでおしゃれですね。

P9233894 畑のこの黄色いヒマワリは、花の咲き方や葉の様子から見て、イタリアンホワイトとシロタエヒマワリが交雑したものだろうと思います。

今年はイタリアンホワイトの種採取してた種が見当たらずに、今咲いているのはほとんどがシロタエヒマワリです。イタリアンホワイトの種は、今頃になって出てきたので、来年はちゃんと播こうと思います。

P9233897 畑の日陰で咲いているのはコバノボタンヅル。

ボタンヅルの変種で花も葉もボタンヅルと少しずつ違います。

P9233908 なぜかファイヤーワークスと寄せ植えにしてしまったローゼルの株も花を見せてくれました。

でも、ローゼルは何と言っても地植えが良いですね。

P9233875 アサリナも良く咲いていますが、うちの娘は昨日、これを見て「アサガオ?」と訊いてきました(^_^;まったく私の娘とは思えない(^_^;

P9233888 アノダの白花が、畑ではお気に入りで、何度でも見てしまいます。

P9233889 マチルダが一年中途切れずに咲くのにも驚きです。

今もたくさんのっ花芽を上げています。

P9233904 いるとシフォンも今が見頃ですね。

P9233912 それに引き替え、垣根アサガオの花数がぐっと減ってきました。

庭の花たちも主役が交代しつつあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31860135

9月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック