2013年10月

2013年10月 9日 (水)
2013年10月 8日 (火)

昨日は夕方になって、主人の従兄弟から電話があり、9月下旬から危篤状態が続いていたという叔母が亡くなったという知らせでした。

夕方遅く帰宅した主人と一緒に従兄弟宅に駆け付けましたが、最後のほうは何も食べることが出来なかったとかでやせ細っていて、私がその前にお会いした3年前とはずいぶんな変わりようでした。叔母の母親である主人の祖母は、最後は私が世話をしたのですが、祖母の死に顔とよく似ていました。享年91歳とか。考えたら94歳で亡くなった祖母とあまり変わらない年だったんですね。

今夜がお通夜、明日が本葬と、この1週間のうちに2度もお葬式に参列することとなりました。

Pa084943

続きを読む »

庭のあちこちで、ただいまユーパトリウムが見ごろになり始めています。

ここ5年ぐらい、我が家の定番植物になっている花です。

綿毛を飛ばして、あちこちから出てくるようですが、蔓延るまではいかず、切り花にしても重宝する花なので、出てきた株は抜くことなく育てています。

Pa084930

続きを読む »
2013年10月 7日 (月)
2013年10月 6日 (日)

昨日は結局、1日中雨が降り、夜など寒いぐらいでした。

娘一家が、娘婿のお父さんの還暦祝いで帰省していて、昨日の夕方暗くなってからやってきました。

今回は、2週間ぶりの帰省で、Mちゃんにはさほど変わったところはありませんでしたが、今日は娘が結婚前からの友人とお昼を食べに行くというので、子守を引き受けました。

Pa064868

続きを読む »
2013年10月 5日 (土)

昨日は山陰までドライブはしたものの、足立美術館の中を歩いただけで、それほど運動したわけでもないのに、夜11時前から堪らなく眠くて、爆睡でした。一昨日の剪定やその後のバタバタがこたえたようです。朝起きてから、頭をすっきりさせようと朝ぶろに入りましたよ。(^_^;

実は今日は20歳近く年の離れた若い従妹のお葬式でした。

10人余りいるいとこの中でいちばん年の若い子です。

実家の近くに叔父夫婦が住んでいるのですが、二人姉妹の下のほうの娘さんでした。

結婚する前、叔母に頼まれて姉妹たちに少しだけ勉強を見てあげたことがありましたが、当時、上の子が6歳か7歳、そして亡くなった下の従妹はまだ小学校に上がったか上がってないぐらいでした。それまでにも大学時代に家庭教師で中高生は教えたことがあったけど、小学低学年なんて教えたことがなかったので、どう教えてよいやら?という何とも役に立たない家庭教師でした。

それはともかく、それ以来会ったことのない従妹でしたが、3年ほど前に白血病に冒され、最後はあちこちにがんが転移したそうです。35年ぶりぐらいで見る年若い従妹の死に顔は、綺麗にお化粧されていました。

まだ結婚してなかったのが、何とも寂しいです。かといって、結婚していて、小さな子供を置いて死ななければならないのも、それはそれで辛すぎます。人の死はせめて60以降ぐらいで訪れて欲しいもの・・・・そんなことを強く思いました。

Pa054857

続きを読む »
2013年10月 4日 (金)